「ぱけ」なページ
- ……何書こうとしたのだっけ。ってなわけで 工事中
- 一体、何年この状態なんだろう。とりあえず、環境でも書いておこう(^^;
Terminal Node Controler
- TNC-222
- TASCO の TNC-2 クローン2代目。
どノーマルの FSK 1200bps Full-duplex TNC。
- オートボーレート改造済み。
TNC-22 にしておくんだったと思うまでにさほど時間はかからなかった。
まぁ、この程度なら大した事では無いけれど。
- Neko-1
- FSK 1200bps / G3RUH 9600bps Half-duplex TNC。
- 有志グループが設計しハムフェアで基板配布していた物を、
入手し作った物です。キットの様な物、と言う感じですね。
その節は、お世話になりました。>あの時お手間を取らせた方々
- TNC として何ら遜色無く、快適な 9600bps modem として使えるのですが、
敢えて難を言わせて頂けば、RTC 非搭載と言うのが、ちょっと痛いです。
モニタしっぱなしにして、何時頃、誰が出てたか見る癖が有るので。
改造すればいいんですけどね(^^;
RIG
- FT-2700R,TS-770
- 両機とも、30F1 改造済み。鉄板シャーシやアルミダイキャストに、
配線引き出す為の穴空けなんて、とてもやる気にはならないので、
MIC-connector を 8PIN に交換し、そこに放り込みました。
おかげで、純正マイクがつなげません(^^;。
しかも FT-2700R の方はスキャンが出来なくなってしまって、痛い痛い。
- TH-41,TH-21
- 両機とも、30F1 改造済み。いやぁ、あの匡体に PIN-JUCK 増設は
思いのほか面倒だった。でも、G3RUH modem が半2重1台きりなので、
動作試験できない(;_;)。出力小さいから、RBBS まで届かないし。
ANT
- 430MHz 自作6エレ八木
- 昔住んでいた所の近所の科学館の、工作教室で作った物。
実はアマ無線の免許を取ろう教室も、そこで受けた。
- パケで接続する先が、10km とか 20km とか、結構離れているので、
このアンテナが無ければ話にならない。以前は山系反射を使って、
延べ 70〜80km 近く離れた地点との交信もやっていた。
パケはさすがに無理だったが。F3 なら何とかなった。
- ベランダの上、地上高8mに上げて有るが、ローテーターが無い。
住居の都合で、5D-2V を 30m くらい這いずり回している。
最短距離で配線出来れば、せいぜい 10m で済むのに。(;_;)
- 台風の日なんぞ、風でぐらぐら揺れて、Sがばたばた振れる。
台風の突風で明後日の方向を向いてしまったら、
台風が去るまで直せない。(;_;)
- 144MHz/430MHz ダイポール(市販品)
- 親戚が使っていた物を貰い受けた。
- 屋根の上、地上高10mに上げて有る。でもダイポールなんで、
今ひとつ使い勝手が悪い。こちらも 5D-2V を 30m くらい這わせている。
天上に穴開けて直線で引けば、3〜5m で済むのに。(オイ
Last modified on Thr,17 Sep,1998.
↑ FENIX ほめぱげ
← G-HAL ほめぱげ
→ ハードヱアに関するウダウダ
↓ Mail to, メールはこちらへ
↓ Suggestion Box, 投書箱
↓ BBS, 掲示板 UserName:BBS、Password:BBS
(C) 1994 G-HAL