ArSys 製 "Air Combat series" (OEM:SystemS0ft)

いわゆる、Flight Simulator GAME の戦闘機物です。
あくまで GAME が付きます。
他に、PC-9801/9821 でまともにやれる、かつ移植物でない物が、 ろくに無い、と言う問題も有りますが。
Flight Simulator をやりたければ、互換機に移行しろ、 という事ですか。(;_;)

まぁ、例えるならば、機体の特徴と武器の数を、もうちょっとだけ リアル物に近づけた "Ace Combat" と言う所ですな。 "Air Combat" が、ずっと先に出た物ですけど。

古い物だけあって、画面は "Ace Combat" より、はるかに しょぼいです。
でも、武器の使い分けは、それなりに気を使っています。 まぁ、3種類 +GUN +CHAFF/FLARE しか積めない、という変な制約は 有りますが。
なお、CHAFF/FLARE の使い分けは有りません。 したがって、レーダー誘導と赤外線誘導の区別は有りません。

遊撃王
"Air Combat 1" の前身に、「遊撃王」と言う物が 有りますが、これはパッケージしか見た事が有りません。
赤/青の3Dメガネを付けて、立体的に見えるモードが有るとか。

AirCombat 1 遊撃王2
"Air Combat 1" 別名:「遊撃王2」は、 ストーリーが有り、軍隊物(自衛隊だけど)となっています。
敵は、悪の秘密結社、みたいな物です。で、突然、世界中の 都市を攻撃してきた。さぁ守ろう、という感じです。
練習モードでは世界中の都市から選べますが、シナリオモードは 日本だけです。まぁ、どこを飛んでも、大した地形は無く、 ほとんど、海か地面ののっぺらぼうですが。
でも、ビッグベン,ピラミッド,エッフェル塔,パルテノン神殿, サンフランシスコ橋,オペラハウス,はあります。それだけって話も。
自機は1種類のみです。しかしながら、敵機はすでに、何種類も 分けて有りました。速度や機動性もちゃんと区別して有ります。
武器は、レールガン,対空ミサイル,対地ミサイル,写真、だけです。 対地ミサイルを飛行機に向けて撃っても、誘導しないだけで、 当たればちゃんと撃墜出来ます。
また、この時すでに、空港と空母(AircraftCarrier)が存在します。

AirCombat 2
"Air Combat 2" では、ストーリーはほとんど無い単発、 若しくは他の SystemS0ft のゲームの Outside-Story(別名:パクリ)です。
Mission も 8種3パターン、+追加シナリオ集*2の、 全72パターン有り、自由に選べます。
ま、傭兵物で、あちこちのスポンサーからいろんな任務を依頼され、 どれか選んで出撃、と考えれば雰囲気出るのでは。
お決まりの、渓谷を突破してうんぬん、という Mission も有りますし、 大戦略お馴染み IsLandCampaign や、遊撃王2の Outside-Story や、 冷戦ネタ、オシラク原発ネタ?、WW2 ネタ(震電ネタ)、朝鮮戦争ネタ、 ベトナム戦争ネタ、などなど。
一歩間違えると、不謹慎極まりないですな。
自機は15機種から選べ、最高速度、加速度、機動性、 GUN の弾数(有無)と強さ、敵に発見される距離(ステルス性のつもり)が 違います。
B-2 なんぞ、AfterBurner 無いわ、GUN 無いわ、機動性悪いわ。 A-10 は GUN がちゃんと強力で、被弾性能も良いです。 MI-K.A.D.O. (架空の存在、遊撃王2の自機)は加速性能が殺人的で、 下手な事すると、すぐに BlackOut/RedOut で自滅など。
また、装備も3パターンから選べます。不満が有るけれど、ま、 15機種もあるから、装備を自由に積める様にするのが 無理だったんでしょう。
対地,対空とわかれ、撃ちっぱなし誘導と,無誘導があります。 対地の BOM は無誘導のみですが。 無誘導ミサイルはロケット弾(not ロケット団)の再現でしょう。
地形もそれなりに豊富になりました。まだヘボいけれど。 山や、町もどきや、幹線道路や、川もどき、など有ります。 高原が無いのだよなぁ。
潜水空母も有ります、が、浮上の瞬間は見られません。 いきなり出現します。
敵の空母に着艦出来る Mission が2〜3有りますが、 意味は無いでしょう。
自動操縦の着陸,着艦も付きました。着陸/衝突判定が甘いので、 使いませんが。本来、着陸,着艦は、失速速度以下で、フラップ下げて、 制限降下速度以内で、機体を「落とす」物ですが、その概念が いっさい有りません。制限速度,制限角度以内で、機体を「ぶつける」と 着陸,着艦できちゃいます。まぁ、ゲームだから。
それから、左右と後ろを見られる様になり、ビデオモードが付きました。 ビデオモードは最初だけ面白いだけですけれど、 左右と後ろを見る事が出来るのは良いです。

2の次に、「零戦記」が有りますが、やった事無し。

AirCombat 3
"Air Combat 3" は、"Air Combat 2" の 仕上げを、時間をかけて入念にやった、という印象が非常に強いです。
それだけそっくりであり、かつ細かい所が異なっています。
トレーニングモードは2同様、適当に Mission 選びますが、 シナリオモードが復活しています。
ストーリーは、なんか、「遊撃王2」の続編ではないかと言う感じの 傭兵物で、悪の秘密結社が攻めてきた、やれ、あっちの兵器工場潰せ、 やれ、こっちの艦隊潰せ、ってなもんです。でも、時代考証的には、 「遊撃王2」の前になっちゃいますが。
機体の種類が、もうちょっとリアル(?)になり、V/TOL と CCV とVG翼が 使える様になっています。
2ではVG翼は敵機しか動かせませんでしたが、 3では自分も動かせます。実機の様な自動モードは有りませんし、 開モードと閉モードのみで角度はいじれません。
V/TOL もノズル角度はいじれません、真下か真後ろだけです。 もっとも、角度を調節出来る様にすると、どうやって角度いじるのだぁ、 という問題がありますが。
CCV はかなり操縦しにくいです。 まぁ、Keyboard でやっているせいかも知れませんが。
CCV に限らず、スロットルがいじりにくいですし。
武器も、レーダー誘導と、撃ちっぱなし誘導と、無誘導、と、 レーダー誘導が増えています。
でも、無誘導ミサイル(ロケット弾)が無くなっちゃいましたが。 プログラムその物では対応しているんでしょうけれど。
BOM は自動投下が増えましたが、相変わらず 無誘導です。また、ロックするのに、わざわざ下を向かなくてはなりません。
また、撃ちっぱなし誘導に、赤外線ホーミング(もどき) が増えました。いや、前からもどきは有ったのですが、もどき度が 高まりました。
でもやっぱり、CHAFF と FLARE の区別が有りません。 ゲームだし。古いし。
それから、左右後ろを見られるのに加え、上と下も見る事が出来る様に なりました。もっとも、対地ポッド装備でもない機種で、 なんで下が見えるの、という謎は有りますけれど。
でも、あちこち振り向けるのは良いです。

Last modified on Mon,19 Apr,1999.
This contents was founded in Wed,07 Oct,1998.
FENIX ほめぱげ
G-HAL ほめぱげ
落書きコーナー
→→ ゲームに関する落書き
Mail to, メールはこちらへ
Suggestion Box, 投書箱
BBS, 掲示板 UserName:BBS、Password:BBS
(C) 1998 G-HAL