最近の(でもないけれど)出来事/落書帳/仲間内のネタ/覚え書き/whatsnew

基本的に落書き帳/メモ帳/備忘録なので、 わりと間違っていたり、 数分後とか後日とかに見たら、 いきなり消えていたり書き換わっていたりとかあります。


Mon,01 Jan,2001

元旦。 とわざわざ書かないと、元旦である事さえわからなくなる。

Tue,02 Jan,2001

遂に夏休みが無いまま、正月になった。 しかも正月休みもろくに無し(泣。
年越し前から延々続けていた、数式が、やっと解ける。

Wed,03 Jan,2001

三が日。

Thr,04 Jan,2001

本業で、やっと実物を駆動する。 案の定、先月洗い出した決定的な問題によって、 ロボットの実力が発揮出来ない事がはっきりする。

Fri,05 Jan,2001

やっと仕事が納まる目処がつく。強引に付けたとも言う。

Sat,06 Jan,2001

xgalaxy 最終版公開の為の最終準備に入る。 そんな余裕は無いのだが、それはそれ、現実逃避と言うやつで。

Sun,07 Jan,2001

現実逃避で、大戦略 WIN2 体験版をやる。 今回は、両陣営とも、使い切れない程の軍事費を割り当てて始めた。 結局、青番,赤番,ともに、18 turn で終わる。
青番の時は、まったくもって単調だった。 終盤、赤側の生産拠点が首都近辺に密集している為、 必然的に防衛部隊も密集し、防衛網に穴を空けるのに少々時間がかかった。 その程度だった。
赤番の時、Island の首を越えた辺りまで侵攻した頃、 唐突に奇襲揚陸部隊が、首都近くの島に上陸をかけてきたのには驚いた。 制空権は確保していたものの、制海権は確保しておらず、 しかも海上の索敵も怠っていた為、発見した次の瞬間には揚陸された。 仕方が無いので、前線の侵攻を 2〜3 turn 停止して一時的に膠着状態にし、 攻撃機部隊を後方に回送して潰すと同時に、 警戒の為に若干残しておいた機械化歩兵で防衛と再占拠を行った。 後は至って単調。
ZOC。普通の地上部隊で航空兵力の足止めはできないが、 対空部隊でちゃんと足止めできる様になっているのに気付いた。
士気。敵に包囲された時に士気ががたがた下がって、 ずたぼろになるのはよくできている。 でも、周りに大量の味方がいて、いけいけで攻撃を仕掛けている時は、 士気は逆に上がると思うのだが(え、ガンパレードマーチ?)。 特に、戦闘艦(現代戦においては、「戦艦」は、もはや存在しないらしい) が敵首都近くでずらりと並んで、ガンガン艦砲射撃をかけた時など。 ものすごい勢いで士気が下がっていって、すぐに射撃できなくなってしまう。 確かに、主砲の種類によっては、連続射撃をすると、砲身が裂けてしまう 物も有るが、水冷式で連続射撃可能なタイプも有るし、 そもそも、巡航ミサイルによる艦砲射撃(砲じゃないけど)だと思うし。 昔の戦艦の手動装填の主砲じゃあるまいし、 そうそう士気に影響が出るかなぁ。 よっぽど遠洋航海の方が、士気に影響が出そうな気がするが。 同じく、制空部隊を、交替無しで巡回飛行を続けても、 全然士気が下がらないし。
経験。部隊廃止をして、新規部隊を割り当てると、経験が0になる。 単純な機種転換ならば、いくらなんでも、以前の経験が、 少しは役に立つと思うが。 もっとも、機種転換ルールなど導入したら、大戦略WIN2の 「初心者/入門者向け」と言うコンセプトが崩れるのは目に見えているか。
さて、comp. 側に同様の奇襲を仕掛けたらどうなるだろう。 やっぱり、前線の部隊が突然後方支援に回ろうとして、 前線がぐちゃぐちゃになって潰走状態になるのだろうか。
xconq も同様、comp. の思考はやっぱり強くは無い。 兵力を集中し、一点突破をかければ、簡単に破る事ができる。 問題は、集中するだけの兵力をかき集めるまで、 防衛線を守り切れるか否か、だったりする。 xconq はシナリオによってはマップが毎回々々異なるので、 2ヶ国に挟まれた上に対岸の島に1ヶ国だけ、だったりすると、 挟んでいる2ヶ国との防衛戦で消耗した所に、 対岸の島から揚陸部隊が大挙してやって来て、 終わってしまったりしかねない。 実際それで、負けた事が有る。逆に、それ以外で負けた事は無いかも……。
昔の銀英伝1とか2とかの頃はネームバリューだけで、 恐ろしく弱く簡単なゲームだったが、最近のはどうなのだろうか。 って、1や2も知人の所で、マップ1つ2つぶん、いじった程度だが。
※水冷式主砲: 確か、スウェーデンのボフォース社だったかなぁ?が、製造しているらしい。 海上自衛隊の幾つかの護衛艦で使っているらしい。 わざわざ選んだ、らしい。 空砲が撃てない、と言う、特徴があるらしい。 おかげで?、観艦式の時には、たいがい観閲艦にまわるらしい (受閲艦の一部は空砲を撃つから)。 海自の一般公開で小耳に挟んだ話らしい。 話をかなり忘れていて、自信が無い。
※戦艦: 戦艦の定義に、 その艦自体の主砲を、自分自身に直撃させても、1発は平気、 と言うのが有るらしい(どこかで聞いた話。net news だったかな)。 現代の戦闘艦だと、自身のあの細い主砲でさえ、ダンボールの様に ボコボコ穴だらけにできるらしい。 主流はミサイルだから、主砲はけっこう細くなっている。

Mon,08 Jan,2001

成人の日が、Happy Monday 法によって、移動していたのを、 完全に忘れていた。

Tue,09 Jan,2001

仕事の第4段階が完了した。 ちなみに第3段階は見事にこけた。
BB 弾は 6mm。戦車の主砲は、最近は 120 mm。 つまり、エアガン付きラジコン戦車の、正しい縮尺は 1/20 になる。 この縮尺だと、大雑把に言って、全長 0.5 m,全幅 0.3 m、になる。 でかい。 普通の戦車のプラモは 1/35 とか 1/70 くらい (微妙に違うが、正確な所は忘れてしまった)。 マイクロマウスは全長 110 mm くらいになってしまいかねないから、 おおよそ 1/100 くらいになってくる。 相撲ロボットは、全長 200 mm くらいだから、おおよそ 1/50 になる。 これらに 6mm 主砲を載せると、 実物換算では、300mm とか 600mm とかになって、 大艦巨砲主義の権化,大和の 46cm 砲に匹敵してしまう。わぉ。

Wed,10 Jan,2001

上司にOKもらった。 残りは最終段階のみ。
ラジコン技術の発売日は、10日だったのね。
10日で期限切れの定期券で、 11日1時くらいまで電車に乗っている。 普通の切符の期限は0時から0時までだが、 定期の期限は始発から終電までだそうだ (定期を買う時に窓口で聞いた、ら、奥の上司に聞いて、 奥の上司も近くのベテランに確認していた)。

Thr,11 Jan,2001

CD-R が、10 枚¥600- 山積みだった。
荷物を右に持っている時と、左に持っている時では、 警備員の気の張り方が違っている様な気がする。
銀英伝の廉価版が以前から出ていたが、新しいバージョンが 出ていた様な気がする。 MOBIUS link, ALPHA link の廉価版も気になる所だが、 その前にそれが動くパソコンが無い様な気がしなくも無い。 そう言えば、どこかに PD3, PD4, RP - Power DoLLS, Remote Presence - の廉価版はないかなぁ。 現在の中古店は嫌いだし(濡れ手で粟のぼろもうけをした上に、 苦労してそれを作った人達に何も還元しないばかりか、 逆に新品を売れなくして損害を与えているから。 でも、殿様商売をしている一部の製造側も嫌いだが)。
パソコンショップ。いつの間にか、VAIO が最大勢力か。
ミニ電動エアガン¥2,610- 。 web 広告は¥2,180- だった様な気が。
Destroid 4機が揃っていたのだが、2機ずつセットではちょっと……。
攻殻2 solid box 内包の2巻は、実は予告版?で、 後で正式版?が出るのではないか、 と言う見解が有るらしい。

Fri,12 Jan,2001

HAL9000 誕生日(小説版)。
なんか……、最終段階の後に、1つ増えたらしい
たしか 1/35 の戦車のプラモでは、 全長が 30 cm くらい,全幅 18 cm くらい,全高 10 cm くらい, 砲塔全長 20 cm くらい,砲身長 15 cm くらい、 だったと思う。 全長を 10 cm におさめると……。
tomo氏に、電車でDの3巻と4巻を見せてもらう。
よくよく考えると、Nゲージとガンプラは、 ほぼ同じ様な縮尺らしい(BeAM氏,tomo氏 談)。
私物のラップトップパソコンの LCD が、 遂に(今更)カラー DSTN 液晶になった。 Special Thanks to BeAM。 これで、戦術/戦略ゲームを走らせても、敵味方の区別が付く……、 のだが……、今更 PC-98x1 DOS では……(;_;。
xgalaxy 最終版公開。

Sat,13 Jan,2001

大学入試センター試験が、1月第3週の週末に移動していた事を、 完全に忘れていた。
日経によると 2000 年度ベストは、 技術屋方面では、PS2 と AIBO らしい。 がしかし、ゲーム業界方面の事情通 THM親方によると、 「PS2 は大失敗」らしい。
で来年は、メモリースティック注目(日経)らしいが、 SSFDC(Solid State Floppy Disk Card:いわゆる SmartMedia)が、 値段や大きさ,現状の普及率では、抜きん出ていると思う。 すなわち、製造側にとっては、セキュリティやら付加価値やらを 付ける事が可能な方を普及させたい、と言う事かな。 SSFDC で、違法コピーをさせない様にするのは、 大きさと値段から困難だろうし。 それとも勝ち馬の尻に乗りたい?
シルフィードで、「戦闘妖精雪風」がかかった。 これも知らないなぁ。

Mon,22 Jan,2001

十日頃からこの頃までの記憶がまるで無い。 本業の書類を延々書き続けていた事だけは確かだが。 そしてこの週も確認のデータ取りと書類書きが続いたのだった。

Thr,25 Jan,2001

さて、Dream Cast はどういう消え方をするのでしょうねぇ。

Fri,26 Jan,2001

図書館2ヶ所とも雪風が貸出中だった。
MOBIUS LINK 3-first, second のみが各1個のみ売っていた。 MOBIUS LINK 3-third, ALPHA LINK は無かった。 あ〜、2年も前なのか。 MOBIUS LINK REAL, ALPHA LINK REAL は有った。 PD4 - Power DoLLS - は何故か有ったが、PD3 - Power DoLLS -, RP - Remote Presence - は無かった。 MW - Mech Warrior - は3も4も無かった。 Super AirCombat の廉価版が有ったが、 今となってはありきたりの 3D shooting なので却下。
YAMAT0 の YF-21 が山積み。¥6,000- 台のおもちゃは手が出ない。 ¥3,000- までのプラモデルなら手を出すかも……。
ガンパレドマーチが、いまだ初回発売時の価格のままだった。
CD-R が、テイジン¥480-(10枚),三菱¥580-(12枚)だった。 12月〜1月くらいで、唐突に相場が下がった気がする。
模型関係の雑誌の発売日。 長谷川 VF-1 シリーズへの要求がエスカレートしつつある様に感じられる。 Fast Pack の次は Strike Pack、次は Armored ってそれは Battroid やんけ。

Thr,01 Feb,2001

Dデイその1

Mon,05 Feb,2001

Dデイその2。 結局、1ヶ月間書き続けかな。

Wed,07 Feb,2001

明後日のプレゼンテーションで使う予定の BSD な note の電池が 死んでいる事が判明。 誰かが延長ケーブルにけつまずいたら即刻轟沈状態、くぅ〜〜〜。 CDR/TK氏の暫く前の 「note の AC 電源は不安だから UPS として電池は必要」 の話が恐い所。
上司から、 パァポを使えば簡単なアニメーションなんて作れるのに、 何故、わざわざパラパラアニメを手で書いてまでして、 magic point を使う?、との突っ込みが入る。
GUTO^少佐。start.

Fri,09 Feb,2001

Dデイその3。 本職の仕事が納まった。 この2週間(1ヶ月?)、 電車乗る,物書き仕事,食事風呂寝る,以外何もしなかった様な。 まさに、代わりにトイレ行ってきて、状態だったかも……。

一昨日とは別の上司から、計算機は、 利用者人数や性能コストパフォーマンスから考えると、 UNIX や Workstation はもはやステータスシンボルになりつつあり、 i386系 PC に MS-Windows を入れた方が値段だけ見れば安く済むのでは、 との話。
確かに、 mail/web/remote-login server として solaris 使っている事と、 firewall に GNU/Linux 使っている事と、 制御の為に RT-Linux な GNU/Linux を使っている数人と、 FreeBSD + twm 使っている私と、 GNU/Linux + KDE 使っている先輩?、 それ以外はみんな MS-Windows になっちゃったしなぁ。
時間管理が必要な制御に MS-Windows は話にならない、以外の、 定量的に全員を納得させる事が可能な言葉が出ず。 定性的には、 server や firewall も、MS-Windows や GNU/Linux にするなんて……、 なのだが。
私の場合、まず飛ばない、と言われている NT でさえ、 飛ばしているし……。 先日は ghostscript 40連装、などと言う事したら GNU/Linux 落ちたし……。 BSD では、20個目くらい以降で、そんな無茶するな、とか言われて、 ghostscript 強制的に切られた以外は平気だったのに。

雪風、まだ貸し出し中だった。
今更、カッコウ (世界初の電子戦争(嘘大袈裟紛らわしい)の、ノンフィクション) を借りる。
ガンパレが何かのゲーム大賞にノミネートされているらしい。
電車が止まった。 踏切の警報が作動したので、安全確認の為。 これはもしかして、私の乗っていた1編成のみ、 ピンポイントで止まったのでは。 5分以上遅れたのは、たしか今年6回目の様な気が……。

Sat,10 Feb,2001

雪風、結局図書館2つで二個一作戦で借りた。
やっぱり、平日夜よりも休日昼の方が、街の人出が多いのね。
マクロスM3の店頭デモに遭遇。 マクロスのキャラクタを用いた以外は、 どこにでもあるシューティングかも。
640MO drive が、そこらの普通の店でも¥23,800- だった。
ニチモの2体セットシリーズ、Gerwalk と Battroid が有った。 web のうわさによると、MACROSS 要塞型と強攻型も予定に入れているらしい。 でも、2体セットはちょっと……。誰かと半分こ……? その前に、塗装とかスクラッチとかができない人 > 私。
ハセガワ VF-1S ポスターに遭遇。製品は無し。
電池交換が要らない時計。 暫く前は、振動で発電、とか、体温で発電、とか色々有ったが、 今は見えない所(多分文字盤の所の透過光)で太陽電池発電、が 店頭では主流なのかも。
MOBIUS LINK 3 1st/2nd にちょっと引かれるが、取り敢えず一呼吸。

web で戦略/戦術コンピュータゲームの評判を漁ってみる。 まぁ、情報源が web と言う時点で、ものすごく偏っているのだが。
まず、大戦略。 これは何処へ行っても、金字塔,マイルストーン,水準点,まさに聖地扱い。 但し、ボードウォーゲームと比べるとルールがぬるく、 対人間と比べると対 comp. はやっぱり弱い、らしい。 もっとも、そういう評価を出している所も、 駄目駄目と言う意味での否定はしていない。 結論:並、ゲームバランスも悪く無し、レベルも適当。 但し、弱い奴にはもう飽きた、とか言っている人には別だが、 けれども、そういう人はすでに大戦略がどんな物か知っているから問題無し。
銀河英雄伝説。評価は分かれる。 駄目駄目ではないけれども所詮キャラゲー(よわよわ)。 宇宙艦隊戦の良くできた戦略物(ほどほど)。 銀英伝の指揮官になれるが、難しい。 うむ、バラバラ、なんだかな。 で、それぞれの評価をしている記事作者の評価?をしてみる。 弱いと評価している人は大概、大戦略もそれほど苦も無く クリア出来るらしい。 ほどほどと評価している人は、大戦略も楽しめる、 普通のゲーマーあるいは普通にゲームをやってる人、らしい。 難しいと評している人は、銀英伝ファンか、 銀英伝は知っているけれども大戦略ナニソレ状態か、 大戦略なんて難しいものクリアできない状態、らしい。 つまりこういう事だ。 有名な元ネタを使ったキャラゲーだから幅広い層に認知され広まった。 結論:キャラゲーだけれどもキャラに頼った手抜きをしたわけでも無し、 だからと言って作り込んだわけでも無し、 商売戦略上、非常に無難な所に落とした。
メビウスリンク/アルファリンク。 web で検索してみると、評価は2つに分かれる傾向が。 1つ目、良くできた宇宙艦隊物。 2つ目、欄外、話にならない、まぁ余興や暇潰しにはいいかもね。 で、著者をみてみる。 良いと評価した人は ML/AL only ファンサイトを作っている。 駄目と評価した人は大戦略や銀英伝などの評価もする総合的なゲーム評論。 つまり、 ファンだから評価も載せているか(高評価)、 沢山評価しているからその中に含まれたのか(低評価)、 どちらか。 個人的評価:単なるキャラゲ(中略)、でも舞台設定には凝っている、 廉価版なら許せてしまう出来栄えだと思う。
ぱわどる1〜2。評価は決まっている。 企画を通す為に見掛けはキャラゲーにしたが、なかなか濃ゆく、 comp. の思考は弱いがゲームバランス調整の妙により、 最終的にはよい状態になっている。 キャラゲーかと思って手を出したらとんでもない、挫折しました。 なんでこんなのクリアできるの(普通のゲーマー)。 結論:いやだから挙げたとおり。 対 comp. 戦におけるギリギリの絶妙なバランス限界に近し。 但し、ミリオタ入っている人が手を出してキャラに転んだ例がかなり多い。
ぱわどる3〜4。 いいかげんに書くのが面倒になって来たので省略形。 ぱわどる1〜2を一般受けする様に難易度を下げた。 下がり過ぎてはいないけれども、濃い人には物足りないかも。 これのせいだけでキャラに転んだ人はいがいと少なそう。 ただ、1〜2を作った人達が別の会社に転職してしまった為、 3〜4は別の人達が、同じ企画書を使って作った別のゲーム、らしい。
りもぷれ。 1〜2を作った人達が別の会社で作った続編(?)。 難易度を上げたが大失敗。 強い相手を求めている人や、濃いゲーマー以外、手を出してはいけない。

gnugo。 黒番4目ならわりと苦労せずに 20〜40 目で勝てる様になってきたので、 黒番3目にレベルアップしてみる。 ボロ負け(;_;。 どうやら、gnugo 黒番4目での思考アルゴリズムの隙を突く様な 手に慣れてしまっているらしい。

Sun,11 Feb,2001

詰めフォックスハント?なるものがあるらしい。 なんでも、最低何機出撃で1ターンクリアができるか、とか言う物らしい。 web で見た限りの最高記録は2機(初期人員で X4+, X4S)らしい。
私が昔やった時は、取り敢えず AP:39 2人で、 南側:X4+, DRu15, M72-GRND, G55F *2, SC33、 北側:X4+, DRu15, M72-GRND, G55F *2, SC33、 の2機だったかな。敵の配置は覚えているが、 降下と同時に白兵は無し。開始後のセーブ/ロードも無し。

Mon,12 Feb,2001

今更、カッコウ (世界初の電子戦争(嘘大袈裟紛らわしい)の、ノンフィクション) を読んだ。
連休中に雪風まで読んでしまおうとしたが、出来なかった。 年取ったかな(ォィ。

Tue,13 Feb,2001

マイクロマウスの壁の側面検出がどうにも不明。 当たり前過ぎるのか、企業秘密なのか、探し所が悪いのか。
PSD sensor では 10 cm 以下は測定不可能だし、 超音波センサーではこのクラスの精度は出ない。
サムカワン(仮称)の話によれば、 赤外線を投光して乱反射光の強度で出しているのではないか、 との事だが。

Wed,14 Feb,2001

AKIBAHARA。 もともと何処に何の店が有るか、ろくに知らないのに、 さらに波動系への転換が進んでいて、ますますわからない。
RP - Remote Presence - の安売りがないか、探してみる。 しかし、今更。 ほぼ1年前に発売され、投げ売りはその3ヶ月後には完了した筈。 相変わらず、その方面には疎い私。 中古を持っている店は無し。 それでも、新品を置いている店が3店あった。 しかもそのうち1店は投げ売り状態。ビンゴ。 ちなみに、残り2店は、定価¥11,800- のところ¥7,780- だった。
一緒に、PD3 と PD4 の状況も見てみる。 4 の中古は無し。3 の中古は 2 より安いがそれでも¥5,000- はする。 新品は 3, 4 とも2店だけが置いていて¥8,500- だった。 手が出ないので諦める。 いっそのこと MOBIUS LINK 3-2nd にころんでしまおうかとも思ってしまった。
なんか、そこかしこの店で、デジザキャラットがいたような。
しかし……、普通にゲーム、と言えば、PlayStation系かアダルト、 と言う状態になってしまったのね……。かなり前からだけれども……。
THM親方の話により、TOWER とやらに行ってみる。 一種独特のコミュニティを形成している様なにおいがする。 最近の言葉を使えば(?)、その様な微妙な波動が出ている、 キャラ系やアニメ系とはまた異なった……。 1階、警察24時(だっけ?)。 超音波振動子のモジュールが上の、中央左右の3箇所3個。 なんとなく、中央が送信で、左右が受信の様な気がする。 場所が場所なので、近づいて超音波を出しているか否か 聞く事はできなかった。 左右の偏りで位置を、強度で高さを、出すかな。 足場は単なるマーキングだろう、体重計は無さそう。 アクションゲームで動きまわる事を前提に、画面解像度が下げてある。 匠の技だね。……、当たり前の事か。 操作は、検出した位置をダイレクトにゲーム中の位置にしている気がする。 たまに自位置が飛んでいる様なので。 移動の補間は無いだろう。何しろ、人間が移動するデータを連続的に拾えば、 勝手に補間されているのだから。人間はワープはできないからね。 2階以上。忘れた。私には「ゲーセン」にしか見えませんでした。 ただ、あちこちの壁に、同人系の様な画が大量に有った様な。
若松で 4MB の flash が格安だった。ただし中古で限定品。 しもた。型番忘れた。調べられない(;_;。
神和で FPGA や CPLD が、Ask Me. 状態だった。 値段と品揃えがわからないと設計に手を出せないから、 詳細な問い合わせができず、(以下繰り返し)。
EEP-ROM の値段が高かった。多分2〜1年前が底値。
Logitec の Wingman Attack の最廉価版が¥980- だった。 時代だ……。昔は JoyStick と言えば、高級品だったのだが。 ただ、最近の「最先端きどりな」デザインは個人的に気に入らない。
わりと小さめの、リモコン戦車、BB弾発射付き(非エアガン)が ¥990- だった。クラクラ〜。 店頭デモ品をいじくり回してみる。 砲塔の調子が悪いので触った途端、 弾槽が外れてBB弾をばらまいてしまい、かなり焦る。 店側の深遠なる配慮により箱の中で展示されていた為、助かった。 BeAM氏談「クラッチ方式ダメダメ」、が実感できた。 威力は意外とこれで良いのかも。 移動速度とトルクに難が有ったが、これは単なる電池切れだろう。 大きさからして、マイクロマウスにそのまま出せるか……。 ただ、どこに CPU と motor driver を入れるか、と言う大問題が。
プロポ/受信機セット。4ch で実売¥23,800- 前後。高い(;_;。
ラジコン店。 何店か覗いてみたが、「大人の玩具」だった。値段も品も雰囲気も。 高級品を厳選して……、と言う雰囲気。 ただ、雰囲気だけで。悪い品ではないけれども。 それなりに儲かっているなぁ、と言う値段の付け方だった。 ああ、ブランド品ばかりだからそうなるのか。 たいがいの店は玄人向け。私みたいな素人にゃ品定めすらできない。 一見さんお断り、では無く、倉庫の様に整然と並んでいるので、 何が何やらわからないのだ。しかも半分くらいは値札が付いてないし。 LAOX って、いつの間に模型やラジコンにまで手を出したんだ?
ミニ電動エアガン ¥2,390-。
マクロスがあちこちの模型屋でリバイバル。 なんと中古商売まで始まっている。 しかもプレミア付きの値段で。定価より高い。 ブリタイのおっさんの焼き芋艦が¥1,000- ついていたし。 Fire Valkyrie (normal) に¥5,000- ついていたし。 ハセガワ VF-1 がかなり良い待遇。
99ロボコン館。 どうせ適当に商売の手を広げてブームに乗っただけだろうと、 たかをくくっていました。すみません。間違っていました。 「それなりに」きちんとやっています。 「それなりに」と言うのは、やっぱりブームに乗っただけには 違いないので……。ただ……、あと2年が山だと思う。 それが越えられなければ、秋葉での無線の扱いと同様、 急激な衰退を辿りかねない。 現に 99 は無線から手を引いてしまったみたいだし。 しかし、まさか旋盤(¥150,000- くらい)や簡易フライス(¥138,000-)まで 扱っているとは思わなかった。 MAXON のモーターを店頭在庫していたのには、かなり驚いた。 値段を見てまた驚いた。最低¥10,000-。買えん。 マブチの GEAR-ED MOTOR が店頭で売っていた。 これもカタログより先を見たのは初めて。 栄ギアドモーターも実物を見たのは初めて。 この大きさで、トルクも速度も出ないよなぁ……。 ¥3,000- 〜 ¥4,000- と高いし。
Studio HALF-EYE の YF-19 と YF-21 の店頭在庫とディスプレイが 無くなっていた。かわりに?、YAMATO の YF-21 が有った。

Wed,21 Feb,2001

CD-R を 10 枚セット¥500- スリムケース付き。

Thr,22 Feb,2001

GUTO^ 少佐。fin.

Fri,23 Feb,2001 〜 Sun,25 Feb,2001

世間では大学入試が有るらしい。

Sat,24 Feb,2001

ModelGraphics にて、ハセガワ VF-1 特集。
  • 1個航空団 = ウイングズ wings = スコードロン3つ前後 = 航空機48機
  • スコードロン squadron 1つ = セクション4つ = 航空機16機
  • セクション section 1つ = エレメント2つ = 航空機4機
  • エレメント element 1つ = 航空機2機
押井連載の最終回。
完全変形 VF-11 の原形が上がってきつつあるらしい。
変形ケーニッヒモンスターもわりと揃いつつあるらしい。

Mon,26 Feb,2001

EU製、イタリア配備、装輪重戦車 CENTAURO B1。 G-HAL ← THM ← ガンパレBBS ← Army Tech. な伝言ゲーム。

Tue,27 Feb,2001

共同通信。

Fri,02 Mar,2001

秋月で H8/3067F も売っているらしい。 月並みな H8/3048F ではつまらないし、 M16C/62 では MS-Windows でしか扱えない。 そんなわけで、なんとなくいいかも。

Sun,04 Mar,2001

h8300-hms-cross-gcc なんぞ install してみた。

Tue,06 Mar,2001

ベアリング。 18 個になると、単価 @500- としても1万円近くなってしまう。
ロータリーエンコーダ。 ツクモロボコン館の様な、規格物が確実に手に入る場合は 2個で1万円近くしてしまう。 秋月/千石の様にジャンクや放出品ならば安いけれども、 規格がわからなくなってしまう。

Thr,08 Mar,2001

ラフスケッチの段階

Fri,09 Mar,2001

縮尺 1/43 ぐらいが、 ちょうどマイクロマウスになる

Fri,09 Feb,2001 〜 Mon,12 Feb,2001

世間では大学入試が有るらしい。

Tue,13 Mar,2001

4月下旬にハセガワ Super Valkyrie が出ると言う話を小耳にした。

Thr,15 Mar,2001

やっと概形が固まりつつある

Wed,21 Mar,2001

やっと図面1版があがったが、残り日数が不足。 自前のフライス/旋盤/ボール盤/PCB 用 NC が有ったら便利だろうなぁ。 ほとんど使わないだろうけれども……。
4月にニチモ SDF-1 MACROSS 強攻型/要塞艦セットが出るらしい。

Thr,22 Mar,2001

うーん、ネジとセンサとベアリングあたりが 難儀中。
THM氏が昔作った小型ロボットを見せてもらった。 写真や図面や話で聞くよりも、ずっとコンパクトだった。 電源と制御系が外付けだけれども。

Fri,23 Mar,2001

図面改訂版。まだ先は長そう

Sat,24 Mar,2001

TBS。

Sun,25 Mar,2001

今までの疲れが出たのか、ほとんど1日中寝ていた。

Mon,26 Mar,2001

体調が悪い。
IEE システム制御。

Tue,27 Mar,2001

模型雑誌。
ハセガワ Super Valkyrie の側面図が載っていた。 Super Pack がちょっと寸詰まりに感じる。 もうちょっと長い方が落ち着きそうだが。
ハセガワ Valkyrie を Gerwalk や Battroid にしてしまう記事が、 HobbyJapan と電撃の両方に有った。 足が、長すぎ細すぎ。

Mar,2001

諸般の都合により、2001年3月から当分の間、更新を停止します。 再開の目処は立っていません。 コンテンツそのものは消えない筈です。

Sat,15 Dec,2001

暫定更新。 未整理のジャンクに関する ウダウダ。


FENIX HomePage
G-HAL HomePage
Mail to, メールはこちらへ
Suggestion Box, 投書箱
BBS, 掲示板 UserName:BBS、Password:BBS
(C) 2001 G-HAL