最近の(でもないけれど)出来事/落書帳/仲間内のネタ/覚え書き/whatsnew

基本的に落書き帳/メモ帳/備忘録なので、 わりと間違っていたり、 数分後とか後日とかに見たら、 いきなり消えていたり書き換わっていたりとかあります。


Wed,02 Jul,2014

バンダイのプラモデル

HGAW 1/144 エアマスター は7月24日(木)出荷予定か……。

Sat,05 Jul,2014

UTF8 GearHead2 の更新。

UTF-8 GearHead-2

2014063001-01版までの修正のうち、 テストプレイに支障が出る事項の修正をコミット。

I18N GearHead1 の修正。

I18N(Internationalization) GearHead

バージョン日付を gearhead.pas から version.pp に分離。
debug.log にバージョン日付を記録する様にした。
セーブファイルにバージョン日付を出力する様にした。
アリーナでもセーブファイルにバージョン日付を出力する様にした。

セーブデータの読み込み時に拡張子が .gz の場合は 解凍してから読み込む様にした。
ファイル名の最初の '.' までを切り取って 拡張子 '.txt' を付けたファイルをテンポラリとして使うので注意。

Cheat_Autosave_with_Timestamp 時は gzip圧縮をかける様にした。

Sun,06 Jul,2014

xosview

窓が見えない時は更新しないのね。

Ace Combat 04 シャッタードスカイ

Mission 16 ウイスキー回廊の戦車戦 にて、 南西の角に行ったら SR-71 が出てきた。 隠れキャラだろうか。

Fri,11 Jul,2014

I18N GearHead1 の修正。

I18N(Internationalization) GearHead

セーブデータの解凍対応時の、 非圧縮ファイルを選択した時に圧縮ファイルを読み込んでしまう、 バグ修正。

ラジオのフリーズ

mp3プレイヤー付きラジオが,mp3再生中にフリーズした……。

HDD の温度

ノートPC の HDD の温度が 50℃を越えた……。

Sun,13 Jul,2014

パンク

T/O

タイヤ

タイヤも駄目になった。 今までの経験だと寿命は大体、 パナレーサーが¥1,580-で2年、 共和が¥798-で1年半、 サギサカとデミングがチューブセットで¥980〜1,580-で半年。 さて、どれにしよう。

Mon,21 Jul,2014

PC のパーツ

PC のパーツ屋の店頭価格と通販価格を比べてみた。
店頭価格へのポイント還元と通販価格の送料を考えても 通販価格の方が安かった。
対抗できるのは液晶ディスプレイだけだった。

何か無性に虚しくなった。

Lua で switch文

標準の Lua 5.1 には switch文が無い。
web でざっと検索すると、代替手法が有るらしい。

web で検索して1番目に見つけたとあるブログのサンプルコードだと default相当の機能が無いので次を探す。
web で検索して2番目に見つけたとあるブログのサンプルコードを コピーして試してみたが、期待通りの挙動をしない。
1時間半くらい試行錯誤した結果。
サンプルコードが間違っている。
別のサイトを見て直したらちゃんと期待通りの挙動をする様になった。

ぐるぐる検索のレーティングなんてそんなもん。

Lua で構文チェック

Lua インタープリタは、実行していない部分の構文チェックは してくれない。
でも、動作確認前に最低限の構文チェックはしたい。
web で検索してみた。

Lua バイトコードコンパイラを使えば、 構文チェックの代わりになるらしい。

但し、関数や変数の実在まではチェックできない。

Fri,25 Jul,2014

Anthy:拙作パッチの旧安定版(stable),安定版(release),試験版(testing)更新のリリースノート:

かな漢字変換 anthy で、個人用学習データを活用して、なんかもう思い付く事を何でもかんでも試してみて、変換結果の改善を目指すパッチ

かな漢字変換 anthy で、個人用学習データを活用して、なんかもう思い付く事を何でもかんでも試してみて、変換結果の改善を目指すパッチ

かな漢字変換 anthy で、個人用学習データを活用して、変換結果の改善を目指すパッチ

例文追加。ブートストラップ学習を更新。コーパスデータベースを更新。

HGAW 1/144 エアマスター

あれ、何かスイッチが多い気がする。
AGP だから?
エアマスターバースト 出す予定だから?
何だろう。

Sun,27 Jul,2014

web を用いた通販にてクレジットカードの承認を行うサイト

https://acsweb.dnp-cdms.jp/ らしい。
web で検索すると同じ問題に突き当たっている方がゴロゴロ見つかる。

当然ながら、私も通販のサポセンに突撃する事となった。

Tue,29 Jul,2014

漢字の読み方

「永代」えいたい。
長い年月。 但し、「永代供養」と言った場合は 契約期間が決まっている事が多いらしい。

「末代」まつだい。
後世。 webで辞書サイトを検索した範囲では 8代後までと言う説は見つからなかった。

Thu,31 Jul,2014

中古買取価格

上限¥15,000-。
三年くらい前は上限¥16,000-だった。 何故かあまり下がっていない。

Sat,02 Aug,2014

FreeBSD の更新

9.1-RELEASE から 9.3-RELEASE に更新し pkg upgrade したら、うっかり pkg が更新されて lock が全解除されてしまいパッケージ群が更新され WITH_NEW_XORG=yes が帳消にされてしまい X(X.org) が起動しなくなった上に 中途半端に Intel HD Graphics な X 切り替えだけは働いていた為に ttyv* の画面も死んでにっちもさっちもいかなくなった。
リカバリ用に確保しておいてある GNU/Linux(Debian) 上の vmware 上の FreeBSD から /dev/ada をマウントして WITH_NEW_XORG=yes でパッケージ群を ports から更新して X が起動する様になった。
やれやれ。

Sun,03 Aug,2014

バンダイのプラモデル

HGAW 1/144 エアマスターにて、 成形不良ではないかとうわさが出ている箇所。
手元のは正常品だった。

Tue,05 Aug,2014

バンダイのプラモデル

HGUC 1/144 Ζ+A1 が再出荷リストに載っていた。 無事直ったのだろうか。

Wed,06 Aug,2014

alt-cannadic

「約物」(やくもの)が出ない。

Thu,07 Aug,2014

HDD の Low Level Format

5時間くらいかかった。

HDD のサニタイジング

18時間くらいかかった。

SMART
smartctl version 5.38 [i486-pc-linux-gnu] Copyright (C) 2002-8 Bruce Allen
Home page is http://smartmontools.sourceforge.net/

=== START OF INFORMATION SECTION ===
Model Family:     Maxtor DiamondMax 16 family
Device Model:     Maxtor 4R080L0
Serial Number:    ********
Firmware Version: RAMC1TU0
User Capacity:    81,964,302,336 bytes
Device is:        In smartctl database [for details use: -P show]
ATA Version is:   7
ATA Standard is:  ATA/ATAPI-7 T13 1532D revision 0
Local Time is:    ****************************
SMART support is: Available - device has SMART capability.
SMART support is: Enabled

=== START OF READ SMART DATA SECTION ===
SMART overall-health self-assessment test result: PASSED

General SMART Values:
Offline data collection status:  (0x00)	Offline data collection activity
					was never started.
					Auto Offline Data Collection: Disabled.
Self-test execution status:      (   0)	The previous self-test routine completed
					without error or no self-test has ever 
					been run.
Total time to complete Offline 
data collection: 		 (  30) seconds.
Offline data collection
capabilities: 			 (0x5b) SMART execute Offline immediate.
					Auto Offline data collection on/off support.
					Suspend Offline collection upon new
					command.
					Offline surface scan supported.
					Self-test supported.
					No Conveyance Self-test supported.
					Selective Self-test supported.
SMART capabilities:            (0x0003)	Saves SMART data before entering
					power-saving mode.
					Supports SMART auto save timer.
Error logging capability:        (0x01)	Error logging supported.
					No General Purpose Logging support.
Short self-test routine 
recommended polling time: 	 (   2) minutes.
Extended self-test routine
recommended polling time: 	 (  48) minutes.

SMART Attributes Data Structure revision number: 16
Vendor Specific SMART Attributes with Thresholds:
ID# ATTRIBUTE_NAME          FLAG     VALUE WORST THRESH TYPE      UPDATED  WHEN_FAILED RAW_VALUE
  3 Spin_Up_Time            0x0027   229   228   063    Pre-fail  Always       -       9870
  4 Start_Stop_Count        0x0032   253   253   000    Old_age   Always       -       1296
  5 Reallocated_Sector_Ct   0x0033   253   253   063    Pre-fail  Always       -       0
  6 Read_Channel_Margin     0x0001   253   253   100    Pre-fail  Offline      -       0
  7 Seek_Error_Rate         0x000a   253   252   000    Old_age   Always       -       0
  8 Seek_Time_Performance   0x0027   253   244   187    Pre-fail  Always       -       34511
  9 Power_On_Minutes        0x0032   246   246   000    Old_age   Always       -       465h+14m
 10 Spin_Retry_Count        0x002b   253   252   157    Pre-fail  Always       -       0
 11 Calibration_Retry_Count 0x002b   253   252   223    Pre-fail  Always       -       0
 12 Power_Cycle_Count       0x0032   250   250   000    Old_age   Always       -       1303
192 Power-Off_Retract_Count 0x0032   253   253   000    Old_age   Always       -       0
193 Load_Cycle_Count        0x0032   253   253   000    Old_age   Always       -       0
194 Temperature_Celsius     0x0032   253   253   000    Old_age   Always       -       37
195 Hardware_ECC_Recovered  0x000a   252   252   000    Old_age   Always       -       42013
196 Reallocated_Event_Count 0x0008   253   253   000    Old_age   Offline      -       0
197 Current_Pending_Sector  0x0008   253   253   000    Old_age   Offline      -       0
198 Offline_Uncorrectable   0x0008   253   253   000    Old_age   Offline      -       0
199 UDMA_CRC_Error_Count    0x0008   199   197   000    Old_age   Offline      -       2
200 Multi_Zone_Error_Rate   0x000a   253   252   000    Old_age   Always       -       0
201 Soft_Read_Error_Rate    0x000a   253   252   000    Old_age   Always       -       2
202 TA_Increase_Count       0x000a   253   252   000    Old_age   Always       -       0
203 Run_Out_Cancel          0x000b   253   252   180    Pre-fail  Always       -       0
204 Shock_Count_Write_Opern 0x000a   253   252   000    Old_age   Always       -       0
205 Shock_Rate_Write_Opern  0x000a   253   252   000    Old_age   Always       -       0
207 Spin_High_Current       0x002a   253   252   000    Old_age   Always       -       0
208 Spin_Buzz               0x002a   253   252   000    Old_age   Always       -       0
209 Offline_Seek_Performnce 0x0024   253   253   000    Old_age   Offline      -       0
 99 Unknown_Attribute       0x0004   253   253   000    Old_age   Offline      -       0
100 Unknown_Attribute       0x0004   253   253   000    Old_age   Offline      -       0
101 Unknown_Attribute       0x0004   253   253   000    Old_age   Offline      -       0

SMART Error Log Version: 1
ATA Error Count: 3
	CR = Command Register [HEX]
	FR = Features Register [HEX]
	SC = Sector Count Register [HEX]
	SN = Sector Number Register [HEX]
	CL = Cylinder Low Register [HEX]
	CH = Cylinder High Register [HEX]
	DH = Device/Head Register [HEX]
	DC = Device Command Register [HEX]
	ER = Error register [HEX]
	ST = Status register [HEX]
Powered_Up_Time is measured from power on, and printed as
DDd+hh:mm:SS.sss where DD=days, hh=hours, mm=minutes,
SS=sec, and sss=millisec. It "wraps" after 49.710 days.

Error 3 occurred at disk power-on lifetime: 4 hours (0 days + 4 hours)
  When the command that caused the error occurred, the device was in an unknown state.

  After command completion occurred, registers were:
  ER ST SC SN CL CH DH
  -- -- -- -- -- -- --
  84 51 00 1f 21 4d e0  Error: ICRC, ABRT at LBA = 0x004d211f = 5054751

  Commands leading to the command that caused the error were:
  CR FR SC SN CL CH DH DC   Powered_Up_Time  Command/Feature_Name
  -- -- -- -- -- -- -- --  ----------------  --------------------
  c8 00 48 1f 21 4d e0 08      00:48:34.832  READ DMA
  c8 00 10 77 20 4d e0 08      00:48:34.832  READ DMA
  c8 00 80 c7 1f 4d e0 08      00:48:34.832  READ DMA
  c8 00 80 3f 1f 4d e0 08      00:48:34.832  READ DMA
  c8 00 18 1f 1d 4d e0 08      00:48:34.832  READ DMA

Error 2 occurred at disk power-on lifetime: 2 hours (0 days + 2 hours)
  When the command that caused the error occurred, the device was in an unknown state.

  After command completion occurred, registers were:
  ER ST SC SN CL CH DH
  -- -- -- -- -- -- --
  84 51 00 1f 21 4d e0  Error: ICRC, ABRT at LBA = 0x004d211f = 5054751

  Commands leading to the command that caused the error were:
  CR FR SC SN CL CH DH DC   Powered_Up_Time  Command/Feature_Name
  -- -- -- -- -- -- -- --  ----------------  --------------------
  c8 00 48 1f 21 4d e0 08      00:42:19.744  READ DMA
  ca 00 04 9f 10 00 e0 08      00:42:19.744  WRITE DMA
  ca 00 04 ff 2b 00 e0 08      00:42:19.744  WRITE DMA
  ca 00 20 9f 00 00 e0 08      00:42:19.744  WRITE DMA
  c8 00 10 77 20 4d e0 08      00:42:19.744  READ DMA

Error 1 occurred at disk power-on lifetime: 0 hours (0 days + 0 hours)
  When the command that caused the error occurred, the device was in an unknown state.

  After command completion occurred, registers were:
  ER ST SC SN CL CH DH
  -- -- -- -- -- -- --
  04 51 50 40 97 03 10  Error: ABRT

  Commands leading to the command that caused the error were:
  CR FR SC SN CL CH DH DC   Powered_Up_Time  Command/Feature_Name
  -- -- -- -- -- -- -- --  ----------------  --------------------
  ef fe 00 00 00 00 10 00      00:03:22.176  SET FEATURES [Reserved for CFA]
  c3 3d 00 00 00 00 10 00      00:03:22.144  [VENDOR SPECIFIC]
  c3 e4 00 00 00 00 10 00      00:03:22.096  [VENDOR SPECIFIC]
  c3 3d 00 00 00 00 10 00      00:03:22.096  [VENDOR SPECIFIC]
  70 00 00 00 5e 20 10 00      00:03:22.048  SEEK [OBS-7]

SMART Self-test log structure revision number 1
Num  Test_Description    Status                  Remaining  LifeTime(hours)  LBA_of_first_error
# 1  Short offline       Completed without error       00%       976         -
# 2  Short offline       Completed without error       00%        77         -

SMART Selective self-test log data structure revision number 1
 SPAN  MIN_LBA  MAX_LBA  CURRENT_TEST_STATUS
    1        0        0  Not_testing
    2        0        0  Not_testing
    3        0        0  Not_testing
    4        0        0  Not_testing
    5        0        0  Not_testing
Selective self-test flags (0x0):
  After scanning selected spans, do NOT read-scan remainder of disk.
If Selective self-test is pending on power-up, resume after 0 minute delay.

Sat,09 Aug,2014

クレジットカードの更新お断り

クレジットカードの更新お断り予告が来た。
理由は「使っていないから」だった。 3ヶ月以内にクレジットの利用を計上しないと、 クレジット機能を停止するらしい。

まあ、銀行口座を作った時に、 「クレジット機能無し磁気キャッシュカードは無料発行、 不正利用の保険は無し」、 「クレジット機能無し ICキャッシュカードは有料発行、 不正利用の保険付き」、 「クレジット機能付き ICキャッシュカードは無料発行、 不正利用の保険付き」、 と言う条件を出されたので、 不正利用の保険付きクレジット付き IC にしただけだったりする。

で、クレジットを止められた後は、 ICキャッシュカードが発行されるらしいが、 不正利用の保険が無くなり、預金保険機構の預金保険のみになるらしい。

調べてみたら。
「クレジット機能無し ICキャッシュカード」の 不正利用の保険は何年か前に廃止になっていたらしい。
さらにこのクレジットカード、4年前に新規受付が終了していた。 レアカードになっていたのね、レア価値無いけれど。

Sun,10 Aug,2014

I18N GearHead1 の修正。

I18N(Internationalization) GearHead

・スレ24号機 448氏:GH1のTS_XRAN_a-RF_LastWillの132行目ですが、『本当に法と秩序に関係あるなら、』
修正。

Mon,11 Aug,2014

Qt Designer

Stretch Factor の使い方がわからん。

横に並べた widget の余白の幅の割合を 8:2 にしようと思って、 stretch factor を 8 と 2 にしたら、 8 を指定した widget がまるまる全部の余白を持っていってしまった。

splitter を併用したいので grid で指定するわけにはいかないし。

Wed,13 Aug,2014

読み方

「人月」(にんげつ)。

Thu,14 Aug,2014

TrueCrypt on FreeBSD 9.3-RELEASE

TrueCrypt が、 FreeBSD 9.1R では正常に動いていたのに、 FreeBSD 9.3R では動かなくなった。
ps 見ると umount -- /tmp/.truecrypt_aux_mnt1 で固まっている。

web で検索してみたら、 https://forums.freebsd.org/viewtopic.php?t=46011 が見つかった。 どこでも同じ事情らしい。

fusefs-kmod を、 svn の Rev.342463 な fusefs-kmod-0.3.9.p1.20080208_11 に ダウングレードしたら、 truecrypt が正常に動作する様になった。

Mon,29 Dec,2014Sat,07 Mar,2015Wed,20 May,2015、 に、続く。

Sat,16 Aug,2014

memtest86+ 4.20

12時間で 14周弱。

memtest86 4.3.7

12時間で 10周弱。

TV の HDMI入力

PC の HDMI出力を TV の HDMI入力につないで表示させたら、 白線の左右に黒線のゴーストが出る。
そんな馬鹿なと思って接続を確認してもやっぱり出ている。

TV の設定をあちこちいじってようやく原因が判明。
TV の地デジ向けのフィルタの「ディテール強調」を、 「0」(最低値)に設定すると 白線の左右に黒線のゴーストが出た。 このパラメータを「+15」(最大値)に設定すると 白線の左右に白線のゴーストが出た。 「+3」くらいに設定すると、ゴーストが出なくなった。

うーん。

I18N GearHead1 の修正。

I18N(Internationalization) GearHead

・スレ24号機 455氏:
自動成長させた仲間NPCのスキルを伸ばそうとしたところ、以下のエラーが出ました。
An unhandled exception occurred at $0043CD19 :
EIntOverflow : Arithmetic overflow
修正。

Sat,23 Aug,2014

かばん

かばんに 5kg くらいの荷物を入れて肩にかけようとしたら、 かばんの肩にかけるやつの根元の部品が割れた。 うーむ、5kg にも耐えられなかったのか。

Sun,24 Aug,2014

サーマルシャットダウン

今日はブート中にサーマルシャットダウンを食らった。
ブート中でクロックと温度を管理するデーモンが起動前だったので 対処のしようが無い。

Mon,25 Aug,2014

I18N GearHead1 の修正。

I18N(Internationalization) GearHead

・スレ24号機 477氏:「貴方の両親が殺害された事は知っている」
・スレ24号機 479氏:
見てみたけど翻訳ミスというより一人称(%JF)を置くべき所を二人称(%JS)を置いちゃってる感じ?
その文はTS_XRAN_a--F_Investigation.txtの347行目から始まってこう書いてある
修正。

・スレ24号機 478氏:「〜貴方が機転がきく事は今までの任務でわかりましたが〜」任務って受けてねーよw
・スレ24号機 480氏:
TS_PLOT_CoreIntro_1.txtの179行のMsg106だね
「you've proven yourself resourceful,」を意訳しすぎちゃったのか
「あなたが機転の利く方だということは分かりましたから、」で十分なんじゃないかね
 修正。

HDD の検査

HDD の、読→書→読→検証、の検査をしてみた。 1時間で 5GB、11時間で 51GB、くらいのペースだった。 10日かかるの……?

9日半かかった。

Thu,28 Aug,2014

VF-MF ヴァリアブルファイター マスターファイル

VF-22 が 2014/09/19 発売予定で広告されている事に気付いた。

Sat,30 Aug,2014

プレミアムバンダイのプラモデル。

MG 1/100 MSA-0011 [Bst] Sガンダム ブースターユニット装着型。
部品注文していた品が届いた。 思っていたよりはるかに速い。 磐梯山ありがとう。

プレバンでの数量限定生産の品の部品注文だったので 届くのか不安だったが届いた。 と言う事は限定販売分以外に部品注文対応用の分も生産していたのかな。 少し不思議。

結局、 ブースター1セットが¥1,000-くらいで2セットだから¥2,000-くらい、 ブースター回り新規パーツ1セットが¥1,000-くらい、 合計¥3,000- で MSA-0011 [Bst] のBパーツが出来上がる。 あと、 連射装備仕様ビームスマートガンと、 プロペラントタンク2基、 これらが¥1,000-強くらい。
MSA-0011 ExS が店頭実売価格で¥6,000-弱だから、 合計で¥10,000-くらいで MSA-0011 の ExS と [Bst] のコンパチキットが できあがる。 あと送料が…… MSA-0011 ExS のポイント還元分くらいか。
部品注文で作ってしまった方が¥1,000-くらい安いうえに ExS と [Bst] のコンパチができる……。 悲しいけどこれってプレバンなのよね。

USB接続 TV フルセグ チューナー

恵安のチューナーが IO-DATA の半額で売っていたけれど、 何が違うのだろう。

恵安のは生産終了で、 かつ、MS-Windows 8 対応で 8.1 非対応らしい。
IO-DATA のは 8.1 対応らしい。

チェイス

パトカーが、 2ケツ信号無視逆走で逃げているバイクを、 緊急走行で追跡していた。

Thu,04 Sep,2014

cdrecord

cdrecord で CD-RW を焼こうとしたら、
BURN-Free is ON.
Turning BURN-Free off
とか不吉な事を言ってきた。
man cdrecord によるとデフォルト無効で、 driveropts=burnfree らしい。 無事、
BURN-Free is ON.
になった。

Sat,06 Sep,2014

UEFI & gpt

UEFI & gpt な環境を作る時は、 UEFI な環境から作成しないと、 ブート一覧にすら出てこないらしい?

UEFI じゃないインストール CD からインストールしたら、 ブート一覧に出てこなくてはまった。
UEFI なインストール CD からインストールしたら、 あっさりブート一覧に出てきた。
はまっていたこの半日は何だったんだ……。

GRUB2 から CD/DVD 起動

UEFI & GPT な HDD上の grub2 から、 CD/DVD を起動するのってどうするのだろう?
chainloader (cd0)+1 すると error: invalid EFI file patah でこけるのだが。

GRUB2 を FAT32 なパーティションに

GRUB2 を FAT32 なパーティションに 正規にインストールする方法がわからん。
結局、grub-install スクリプトを改造して FAT32 なパーティションに GRUB2 を突っ込んで、 ちゃんと起動したのだが。

Sun,07 Sep,2014

FreeBSD で UEFI & gpt なトリプルブート

結論から言うと起動しなかった。

まず、FreeBSD 9.3-RELEASE/amd64 を gpt なパーティションに普通にインストールしたが、 ブートローダーを登録できなくて失敗。

次に、 Debian 7 GNU/Linux wheezy からインストールした GRUB2 の custom.cfg に FreeBSD の ufs:/boot/loader を登録したが、 /boot/loader を読み込み後、実行が loader に移った瞬間に error: invalid sector size 65535 とか出て駄目。

次に、 https://wiki.freebsd.org/UEFI の FreeBSD 11-CURRENT/amd64 な loader.efi を持ってきて ufs:/boot/loader.efi に突っ込んでみたが UEFI に登録する方法がわからなくて駄目。
GRUB2 に登録してみたが、 実行が loader.efi に移った瞬間に error: invalid sector size 65535 とか出て駄目。

Debian 7 GNU/Linux wheezy 上の efibootmgr を使って、 FreeBSD の BOOTx64.efi とか boot1.efi とか loader.efi を 登録してみた。
登録と UEFI からの読み込みまでは成功。
BOOTx64.efi と boot1.efi は、こけた。 loader.efi は ufs:/boot/loader.4th を見つけられなくてこけた。 loader.efi のコマンドラインから FreeBSD 9.3-RELEASE/amd64 の ufs:/boot/kernel/kernel を指定してみたが boot -s でクラッシュ。

GRUB2 から kfreebsd /boot/kernel/kernel したら、 FreeBSD が起動したっぽいものの (あとで CD-ROM の rescue な shell から fsck -p したら unmount されていないと言われた)、 CUI な画面が表示されず (UEFI な CUI モード固定になってしまっていて、 FreeBSD が叩いた BIOS な CUI モードがこけているらしい)、 NIC も認識していないので外部から操作するわけにもいかず、 失敗。 あと、これは /boot/loader* を経由していないから色々と大変なので 嫌。

FreeBSD 10.1-RELEASE/amd64 での UEFI 正式対応待ちかなあ。
NIC も、 現行 9-STABLE と現行 10-STABLE で対応したらしいので、 9.4-RELEASE とか 10.1-RELEASE で正式対応の見込み。 あれ、9-RELEASE はいくつまで出るのだっけ?

UDF1.5 な DVD-RAM の読み込みで x5 出ない

なんか2倍速くらいしか出ない円盤があるのですが。

1回しか書き込んでいない円盤は5倍速出る傾向が強いが、 追記した事がある円盤は2倍速しか出ない傾向が強い。
でも必ずしもそう決まっているわけでも無い。 何だろう?

ヒートシンク

ヒートシンクを交換した。 ファン全開で 0.4〜0.5℃/W くらい。

あれ? HWMonitor だと 45W とか言っているけれど、 メーカー公称値だと 84W になっている。
84W だと 0.24〜0.30℃/W になってわりと違うのだが。

Tue,09 Sep,2014

FreeBSD 10.1-PRERELEASE/amd64 20140907-r271243

FreeBSD 10.1-PRERELEASE/amd64 20140907-r271243 きてた。
Intel I218V 正式対応 & UEFI 正式対応、の PRERELEASE。 UEFI & gpt な環境からもブートしたし、 I218V も em で認識した。

だかしかし UEFI メニューを GNU/Linux から efibootmgr でいじったら起動しなくなった orz。
FreeBSD を再インストールしても駄目。

UEFI & gpt で FreeBSD

Debian 7 GNU/Linux wheezy にて、 UEFI で起動した環境からしか UEFI をいじれないのと同様、 FreeBSD も UEFI で起動した環境からしか UEFI をいじれないっぽい。 FreeBSD 10.1-PRERELEASE を初めてインストールしたときだけ 起動できたのは、 Debian GNU/Linux から UEFI を変更して FreeBSD 9.x を起動できないものかといじっていたのが そのまま残っていて、そこから起動したらしい。 その後、UEFI を再度いじって FreeBSD 9.x の起動を試していた項目を消したので、 FreeBSD 10.1-PRERELEASE の起動エントリ (FreeBSD 9.x の起動を試していたエントリと同じ物)が無くなって 起動できなくなったらしい。
UEFI で起動した Debian GNU/Linux から efibootmgr で FreeBSD の BOOTx64.efi とか boot1.efi とか loader.efi とかを 登録してやれば、起動する様になった。 3つのうちどれを登録しても起動した。

GRUB2 からも FreeBSD の BOOTx64.efi とか boot1.efi とか loader.efi とかを chainloader してやれば起動する様になった。 ただ、CD/DVD ドライブをつないでいると set root で指定すべき hd の番号がずれてしまう問題がみつかった。
search --fs-uuid --set=root $hints_string $uuid したら解決。

Sat,13 Sep,2014

vim の カット/コピー & ペースト 用レジスタの挙動をスタックにする

vim で カット/コピー & ペースト をすると、 最後に カット/コピー した内容が延々ペーストされる事になる。

例えば
1
2
3
4
5
6
7
8
9
を
1
2(カット)
3
4(カット)
5
6(カット)
7
8(カット)
9
して最終行でペーストをすると
1
3
5
7
9
8(ペースト)
8(ペースト)
8(ペースト)
8(ペースト)
となる。

これを、 カット/コピー & ペースト で貼り付ける際に、 スタック状にと言うか、 ヒストリカルにというか、 削除/ヤンク レジスタ の履歴を利用すると言うか、 そんな感じで操作したい事がある。

具体的には、
1
3
5
7
9
8(ペースト)
6(ペースト)
4(ペースト)
2(ペースト)
という様に編集したい。
# Vz Editor がこんな挙動だった気がする。
ヤンク用レジスタには 2 4 6 8 も入っているので
1
3
5
7
9
8("1p でペースト)
6("2p でペースト)
4("3p でペースト)
2("4p でペースト)
と言う事は出来るものの、操作の手数が多くてやりにくくて間違いやすい。

で、web で延々検索したものの、 YankRing.vim と YankRound.vim の2つしか見つからなかった。

YankRing.vim は、 行儀が悪くてキーマッピングの変更が素行不良らしいので却下。
YankRound.vim は、 削除/ヤンクの内容がスタックに積まれる所までは希望通りだが、 貼り付け は vim 同等の機能のみなので、機能不足。

暫く探したけれど他には見つからないので、 LeafCage氏の YankRound.vim を改造して、 スタックな貼り付け履歴に改造した。
もちろん、 普段からこの機能を有功にしていると ノーマルの vim を使えなくなるのが目に見えているので、 そういう処理をしたい時だけ改造機能を有効にして、 普段は通常の vim 互換の貼り付けになるようにする。

出来上がったのが 改造版 ${HOME}/.vim/bundle/yankround.vim/plugin/yankround.vim と、${HOME}/.vimrc に追記する下記。

" 拡張プラグイン NeoBundle.vim
if ($VIMRC_CONFIG =~? "neobundle") || ($VIMRC_CONFIG !~? "noneobundle")
  set runtimepath+=~/.vim/bundle/neobundle.vim/
  call neobundle#begin(expand('~/.vim/bundle/'))
  NeoBundleFetch 'Shougo/neobundle.vim'
  NeoBundle 'LeafCage/yankround.vim'
  call neobundle#end()
  filetype plugin indent on
endif



" 拡張プラグイン yankround.vim
if ($VIMRC_CONFIG =~? "neobundle") || ($VIMRC_CONFIG !~? "noneobundle")
  if ($VIMRC_CONFIG =~? "yankround-pop")
    nmap p (yankround-pop)
    nmap P (yankround-Pop)
  else
    nmap p (yankround-p)
    nmap P (yankround-P)
  endif
  nmap gp (yankround-gp)
  nmap gP (yankround-gP)
  nmap  (yankround-prev)
  nmap  (yankround-next)
else
  let g:loaded_yankround = 1			" 使用停止する
end
let g:yankround_max_history = 50
let g:yankround_dir = '~/.vim/tmp/yankround'

この2点を改造し、 環境変数 VIMRC_CONFIG に neobundle だけを追加して vim を起動すると 原作版 yankround.vim の機能のみが有効になり、 環境変数 VIMRC_CONFIG に "neobundle yankround-pop" を 追加して vim を起動すると yankround.vim の機能が有効になると共に、 「p」キーでの貼り付けがスタックな貼り付けになる。

具体例を挙げると
1
2(カット)
3
4(カット)
5
6(カット)
7
8(カット)
9
して最終行でペーストをすると
1
3
5
7
9
8(ペースト)
6(ペースト)
4(ペースト)
2(ペースト)
となる。

既知バグ:
yankround-pop や yankround-Pop での貼り付けの Undo / Redo をすると、 ヤンクの履歴が期待通りにはならない。

Sun,14 Sep,2014

FreeBSD 10.1-BETA1/amd64

FreeBSD 10.1-BETA1/amd64 が来てる。

DoS ?

会員サイトが死んでる orz
11日かららしい。

Mon,15 Sep,2014

DoS ?

今日もまた会員サイトが閉鎖。

ATM のメンテナンス

ATM に行ったら臨時メンテナンスの最中だった。

電子マネーのチャージ

ATMコーナーにて、電子マネーのチャージ対応の ATM で、 電子マネーを他社クレジットカードでチャージしようと 試行錯誤しているらしい人が今日もいた。
クレジットカードでチャージできるのは 電子マネー自社クレジットカードを使った時だけなのですが……。
後ろに人が並んでしまっているし。

LED 照明

和室の照明がだいぶくたびれてきたので、 家電量販店に見に行ってみた。

¥10,000台〜¥17,000台、するのね……。
保証は5年で LED寿命は 40,000時間らしい。

スピーカー

ディスプレイ(AOC I2269VWM AMV2269W0M-GP3R)の 内蔵スピーカーの音質が、私でも分かるぐらいとてもひどいので、 外付けスピーカーを家電量販店に見に行ってみた。

¥700台の安物でもディスプレイ内蔵より音が良いと言う……。

¥300台の安物だと、さすがに音がスカスカだった。

Wed,17 Sep,2014

LED 照明

別の家電量販店に見に行ってみた。

NEC製のが軒並み3割引程度のセールをしていた。 なんだろう。
最安で¥9,480+tax-10%ポイント。 保証は本体1年の発光部5年らしい。
このくらいのモデルで構わないのだよなあ。

ポイント還元

家電量販店で PC用ディスプレイが店頭販売されていた。 ポイント還元を考えると kakaku.com 最安提示店より こちらの方が安かった。 85円分相当だけどさ……。

セット販売

記録メディアを買うと、 ¥0- でクラウドバックアップとカスペルスキーが付いてくるらしい。
調べてみたら。
最初の1年限定らしい。 2年目からは、 クラウドバックアップが¥7,500+tax/年、 カスペルスキーが¥5,000くらい/年、 らしい。 妥当だ……。
あれ? 12ヶ月目にしか解約できない? それは不便だ。

Sat,20 Sep,2014

IO-DATA の mAgicTV Digital

IO-DATA の mAgicTV Digital をインストールしようとしたら、 エラーが出てインストールできない。
試行錯誤した結果。
EMET を無効にしたらインストールできた。 行儀が悪いなあ。

インストール後は EMET を有効にしても動いた。

Sun,21 Sep,2014

FreeBSD 10.1-BETA2/amd64

FreeBSD 10.1-BETA2/amd64 が来てる。

Fri,26 Sep,2014

Firefox

Firefox の tab mix plus を 0.4.1.4 から 0.4.1.5.1 に更新したら 「新しいタブ」の表示位置カスタマイズができなくなった。 「現在のタブ」の右隣に開きたいのに 「タブバーの右端」に開いてしまう。
仕方がないので 0.4.1.4 に戻したけれど……。

Sun,05 Oct,2014 追記:
0.4.1.5.2 に更新したら治った。

Sat,27 Sep,2014

FreeBSD 10.1-BETA2/amd64

あれ? FreeBSD 10.1-BETA2/amd64 がどっか行った?

Sun,28 Sep,2014

UTF8 GearHead2 の更新。

UTF-8 GearHead-2

preα版からα版への移行準備開始。


2014年の4に続く。


FENIX HomePage
G-HAL HomePage
Mail to, メールはこちらへ
Suggestion Box, 投書箱
BBS, 掲示板 UserName:BBS、Password:BBS
(C) 2014 G-HAL