基本的に落書き帳/メモ帳/備忘録なので、 わりと間違っていたり、 数分後とか後日とかに見たら、 いきなり消えていたり書き換わっていたりとかあります。
ここの落書き帳も 21年半経つのか……。
・スレ26号機 171氏:
> gh1で手無しで戦利品を漁るにはcfgになんて打ち込めばいいんだ?
オプション Cheat_Print_DoPillage 追加。
収奪状況を表示できる様にした。
NILポインタチェックをしてはいけない箇所でしていたエンバグ修正。
特定の条件が揃った時に店に商品が並ばなくなる場合があった。
「かな漢字変換 anthy で、個人用学習データを活用して、なんかもう思い付く事を何でもかんでも試してみて、変換結果の改善を目指すパッチ」
「かな漢字変換 anthy で、個人用学習データを活用して、なんかもう思い付く事を何でもかんでも試してみて、変換結果の改善を目指すパッチ」
「かな漢字変換 anthy で、個人用学習データを活用して、変換結果の改善を目指すパッチ」
例文追加。ブートストラップ学習を更新。コーパスデータベースを更新。
雪の為、100分以上の遅れ。
これは知らなかった。
接続路線でのダイヤ乱れと途中駅混雑の影響で 5〜6分の遅れ。
接続路線でのダイヤ乱れで 3〜4分の遅れ。
Release版へ移行。
500GB の SerialATA HDD の フォーマット(非クイックフォーマット)に4時間かかった。 そんなもんかね?
5〜10分の遅れ。
新規買付停止だって?
前々から見ようと思っていたのだがようやく見た。
1〜2巻辺りは原作本を読んでいないと
わからないのではないかなあと思った。
食事を吐き出してしまった理由とか。
3巻はまあそんなもんでしょうで無難。
4〜5巻は良いのかなそれで、と言う感じ。
OVAオリジナルの結末なのだが、それが……。
fenix.ne.jp 上の mnews からメールを送信すると、
SMTP の MAIL FROM に fen025@fenix.ne... のメールアドレスが
使われてしまう。
これはまずい。
試行錯誤した結果。
~/.mnews_setup にて
smtp_mode: on
user_name: G-HAL
すれば良いらしい。
私宛に 『ibusで親指シフトを使う方法/設定方法を教えろください』 とか聞かれても 『知らんがな』 としか答えられないのですが。
・スレ26号機 218氏:
> GH2で質問なのですが隠れ撃ちの効果は宇宙戦だとどうなるんでしょうか?
> 飛行モード以外と説明があるからには適用されるんでしょうか?
・スレ26号機 221氏:
> これは括弧内を真面目に訳すと文字数的に長くなりすぎるから縮めてこうなったんだっけな
> 歩行や車両メックでも飛んでるとアウトなので飛行モードでいいやと
> しかし宇宙のことをすっかり失念してるのでアウト。すんません。
翻訳修正。
QRLスクリプトメーカー が、 最低限必要な機能を全て実装完了。
USERNAME=JIN 改造 anthyの開発者の方でしょうか?いつもお世話になってます。 当方ウインドウズ歴12年Linux歴(ubutu系のみ)5ヶ月の、親指シフトをしてるものです。Linuxのコマンドや基本的な部分がまだまだ分かってません。 Mint17.2mate64bit です。 Linux始めて「まず最初に親指シフトができないと」ということで、自力でネット検索して、ふつうにibus-anthyを導入しましたが、anthyの変換がダメなので、 「親指シフトとぜんぜん関係ない」「Linux上級者」の方にお願いして、 −−−−−−−−− anthy-9100h.patch13-stable-2015822.alt-depgraph-120315-angie.zipdic-201101.tar.lzma と anthy-ut-patches-20110409.tar.bz2 が有ればいいのでは?と思いました。それらをホームに置いて、ホームとはビデオ フォルダなどが有る所、そこに横か、下に並ぶような感じ で置いて $ tar xf anthy-9100h*.tar.lzma --lzma $ cp anthy-ut-patches-20110409.tar.bz2 anthy-9100h/ $ cd anthy-9100h/ $ tar jxf anthy-ut-patches-20110409.tar.bz2 $ cd anthy-ut-patches-20110409 $ ./apply-patches.sh $ cd .. $ ./configure --prefix=/usr --sysconfdir=/etc $ make $ sudo su # make install # exit $ rm -rf ~/.anthy/ で、やってibus-anthyが動いていますが、賢く成ったanthyなのかは不明。 今、ゲストのMint17.2 MATE 64bit でibus-anthyで書いていますが、 書いて おっと 利口に成ったのか? −−−−−−−−−− 以上のことを教えてもらい、非常に快適に親指シフトできるようになりました。 (以下は親指関連設定です) −−−−−−−−−−−−− 「ibus-anthyの設定」ダイアログ中、親指シフト設定。一般的な親指設定に加えて 「右小指後退キー」と「取り消しキー」を実現するため、以下をしました。 −−−−−−−−−−−−−−− 「キー割り当て」タブ バックスペース、変更無し。 「入力タイプ」タブ 項目「キーボードレイアウト」 nicola_f_bs 「親指シフト」タブ 項目「インプットメソッドレイアウトをシステムキーボードにあわせる」のチェック外す。同「インプットメソッドレイアウト」は nicola f を選択。 −−−−−−−− −−−−−−−−−− しかし先日Mint17.2のアップデートを適用すると、(その中に「ibus関連のもの」があったのですが。)上記設定はそのままなのに 『「右小指後退キー」と「取り消しキー」』がまったく効かなくなった。 −−−−− Synapticから ibus-anthy の「完全削除」→インストール、 ibusの「完全削除」→インストールなど、試せば、「親指関連設定」が初期化され、最初から設定してやれば、直るのでないか?と推定し@やったが@ 以前の設定が「そのまま残ってます」そして症状は同じです。 −−−−−− Mint17.2をクリーンインストール。→改造 anthyのビルド?→ふつうにibus-anthyをインストール →親指関連の設定 という手順でやったと記憶してます。 どうすれば元へ戻せるでしょうか? 長文すいませんでした。よろしくおねがいします。
jinさん。 初めまして、fenix.ne.jp の G-HAL と申します。 ibus, ibus-anthy, anthy/改造版anthy に関しまして、 多大なる誤解が有るようですので、まず、その修正からいきます。 ・「anthy/改造版anthy」は、「かな漢字変換のエンジン」でして、 「かな漢字変換のフロントエンドのソフトウェア」から渡された文字列を、 漢字等に変換して、フロントエンドのソフトウェアに返す仕事をしています。 その為、「ローマ字入力」を使っていようが「親指シフト」を使っていようが、 「anthy/改造版anthy」は一切関知しません。 ・「ibus」は、「かな漢字変換のフロントエンドのソフトウェア」でして、 「キーボードから入力されたキー」を、 「かな漢字変換のエンジン」に渡す文字列に変換すると共に、 返ってきた漢字等の変換結果を、ユーザに提示する仕事をしています。 その為、「ローマ字入力」を使っているのか「親指シフト」を使っているのか、 制御するのは、この「ibus」になります。 ・「ibus-anthy」は、 「かな漢字変換のフロントエンドのソフトウェア」と 「かな漢字変換のエンジン」をつなぐ、 中継の仕事をしています。 従いまして、「親指シフト」に関してのどうこうは 「ibus」の仕事となりますので、 私に訪ねられても一切関与していない為、全くわかりません。 「ibus」か「ibus-anthy」に詳しい方に訪ねるのが筋かと思います。 なお、Modified Anthy(anthy-ut-patches)は、 バグがある古いバージョンのまま放置されているので使用しない事を おすすめします。 また、私自身は、OS は FreeBSD と OpenBSD を、 かな漢字変換関連は uim-改造版anthy を使用している為、 Mint GNU/Linux や ibus や ibus-anthy は使った事が無いので これまた全くわかりません。 以上を踏まえまして、お答えしますと、 (1) 「IBus-Anthy」の設定ウィンドウから、 (2) 「Key binding」タブをクリックし、 (3) 「backspace」の行をクリック。 (4) 「編集」をクリックし、 (5) 出てきたダイアログにて「...」をクリック、 (6) 「右小指後退キー」を押し、 (7) 「追加」をクリックし、 (8) 「OK」をクリックしてダイアログを閉じる。 (9) 再度「IBus-Anthy」の設定ウィンドウの「Key binding」タブから、 (10) 「cancel」の行をクリック。 (11) 「編集」をクリックし、 (12) 出てきたダイアログにて「...」をクリック、 (13) 「取り消しキー」を押し、 (14) 「追加」をクリックし、 (15) 「OK」をクリックしてダイアログを閉じる。 (16) 「IBus-Anthy」の設定ウィンドウにて「OK」をクリック。 (17) ibus を再起動。 と言う手順で、「右小指後退キー」と「取り消しキー」の機能を キーボードに割り当てる事が出来るかと思います。
>ibus, ibus-anthy, anthy/改造版anthy に関しまして、 おっしゃるとおりまったく分かってないので少しでもわかるようにと勉強中です。 >「親指シフト」に関してのどうこうは 「ibus」の仕事となりますので、 ibus-mozc では親指シフトは実現できないので「ibus-anthy」がやってるのでしょうか? >なお、Modified Anthy(anthy-ut-patches)は、 バグがある古いバージョンのまま放置されているので使用しない事を おすすめします。 いまのところ、まったく問題なく使えてるのですが、どれを使ったらよいのでしょうか? ネットで見つけた親指シフトのひとの設定をそのまま真似して nicola_f_bs などの設定をしてましたが、 G-HAL 様が教えてくれた>以上を踏まえまして、お答えしますと、(文以下) の設定で、同じ状態が再現されました。ありがとうございました。 とにかくもっと深く理解していきたいです。 失礼します。
jinさん。 fenix.ne.jp の G-HAL です。の記事において jyuryou gmail.comさんは書きました。 >>「親指シフト」に関してのどうこうは >「ibus」の仕事となりますので、 > >ibus-mozc では親指シフトは実現できないので「ibus-anthy」がやってるのでしょうか? 「ibus」の事は詳しく知らないので正確な所はわかりませんが、 そうなのかもしれません。 >>なお、Modified Anthy(anthy-ut-patches)は、 >バグがある古いバージョンのまま放置されているので使用しない事を >おすすめします。 > >いまのところ、まったく問題なく使えてるのですが、どれを使ったらよいのでしょうか? 拙作改造版 Anthy の最新安定版は 2016年1月11日号でして、 anthy-9100h.patch13-release-2016111.alt-depgraph-120315-angie.zipdic-201101.tar.lzma ↑これになります。GNU/Linux系OS 上での手順としては、 $ tar -xf anthy-9100h.patch13-release-2016111.alt-depgraph-120315-angie.zipdic-201101.tar.lzma --lzma $ cd anthy-9100h/ $ autoreconf -vfiI ./m4 $ ./configure --prefix=/usr --sysconfdir=/etc --disable-tokyocabinet $ make $ sudo make install $ rm -rf ~/.anthy/ (ibus を再起動) となります。 初回変換時に個人用学習データの再構築を行う為、数十秒待たされますので注意して下さい。 >ネットで見つけた親指シフトのひとの設定をそのまま真似して > >nicola_f_bs などの設定をしてましたが、 > >G-HAL 様が教えてくれた>以上を踏まえまして、お答えしますと、(文以下) > >の設定で、同じ状態が再現されました。ありがとうございました。 それは良うございました。
ghal様、ありがとうございます。ぎっくり腰になりました。数日間はパソコンできないと思います。 ありがとうございました。
以上。終わり。
Sat,23 Jul 2016 追記:
この人、Ubuntu日本語フォーラムにも同じ話を書き込んでいたのだが。
何やらかしたのか知らんが BAN されていた。
確か下記の2つ目の書き込み(2016-02-11 04:24:21)にて、
「改造版 Anthy の人に連絡をとったがなしのつぶて」と言う
意味の事を書き込んでいたと思う。
深夜0時半頃に送ってきて早朝までに返信を期待するなんて……。
インデックス > 初心者サポート > ibus-anthyのibusとは?anthyとは? #1 2016-02-11 00:04:01 xp 拒否 ※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。
2016-02-11 04:24:21 xp 拒否 ※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。
2016-02-12 04:37:29 xp 拒否 ※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。
電車の自動券売機の使い方が変更になっていた。 気付かず今まで通り操作していて発券できずに焦った。
何だかよくわからんが4〜5分の遅れ。
何だかよくわからんが非常停止。
mlterm-3.6.1 でマウスのダブルクリック等での単語選択の際に、文字種が変わった所を単語の区切りとみなすパッチ。
家で使っているネットワークプロバイダが、
無料でベストエフォート 120Mbps に増速するらしい。
だがしかし、今使っているルータが 100base な物なので、
ルータがボトルネックになってしまうかもしれない。
でも、ベストエフォート120Mbps では
実質 100Mbps程度も出ないかもしれない。
さて、ルータを Giga に変えるべきか否か、どうしよう。
GearHead-1 が6年3ヶ月のブランクをおいてバージョンアップした、 だと?
GearHead-2 も、github版で地味にバグ修正が入っている模様。
2ファイル135行。
333ファイル(うち画像が 193、データが 114、ソースが 26)と、 変更行数が13703行(うちマップの変更が4045行、 データの変更が6780行、ソースの変更が2878行)。
線路内人立ち入りの影響により25分遅れ。
気まぐれで FreeBSD/amd64 9.3-RELEASE-p36 を
クリーン状態から time sudo make -j4 buildworld。
Core i5-450M 1.733GHz で 1時間39分。
クリーン状態から time sudo make -j4 buildkernel。
Core i5 450M 1.733GHz で 22分。
ちなみにこのマシン、 カタログスペックの 2.4GHz を出すとサーマルシャットダウンする。
気まぐれで FreeBSD/i386 9.3-RELEASE-p36 を FreeBSD/amd64 10.2-RELEASE-p12 上でクリーン状態からクロスビルド。 クロスビルドだと -j オプションを拒絶するのね。 Core i5-4590 3.3GHz で1時間10分。
トリプルブートにしてある UEFI なマシンの Debian で、 sudo aptitude safe-upgrade したら、ブートレコードをぶっ壊された。
完了。
未着手。
完了。
未確認。
124ファイル(うち画像が 0、データが 104、ソースが 20)と、 変更行数が 8960行(うちマップの変更が 0行、 データの変更が 6530行、ソースの変更が 2430行)。
以上のデータの残り変更行の内、
sed -Ee 's/(if)(npc)(Heroic|Villainous|Lawful|Chaotic|Sociable|Shy|Easygoing|Passionate|Cheerful|Melancholy|Pragmatic|Spiritual)/\1Chat\2\3/gi'
と
sed -Ee 's/Reputation 6 -[0-9]+/LoseRenown/gi'
は実行完了。
なので、実質残はもっと少ない……、けれど、
ここから先は自動化作業が出来ないので所要時間はむしろ増えると思う。
v1.200→v1.201 は未着手。
・スレ26号機 275氏:
> Talkコマンドで何もない地面、建物の壁に話しかけた時にエラーメッセージを吐いて落ちます。人間に話しかけた場合や、ドアや自販機がある場所を対象にした場合は問題ありません
何も無い場所に話しかけると、話し掛け対象が NIL になっていた。
会話キャンセルする様に修正。
・スレ26号機 275氏:
> Talkコマンドで何もない地面、建物の壁に話しかけた時にエラーメッセージを吐いて落ちます。人間に話しかけた場合や、ドアや自販機がある場所を対象にした場合は問題ありません
何も無い場所に話しかけると、話し掛け対象が NIL になっていた。
会話キャンセルする様に修正。
下りベストエフォート 40Mbps 上りベストエフォート 2Mbps 契約で、 回線速度測定サイトだと下り 8Mbps 上り 2Mbps くらい。
対akari.fenix.ne.jp だと下り 10Mbps 上り 2Mbps くらい。
下りベストエフォート 120Mbps 上りベストエフォート 10Mbps 契約で、 回線速度測定サイトだと下り 8〜12Mbps 上り 10Mbps くらい。 下りがほとんど変わっていない。
対akari.fenix.ne.jp だと下り 30〜50Mbps 上り 10Mbps 出た。 100Mbps ルータを外して、1Gbps NIC から直接接続にしても、 速度は変わらなかった。
と言う事は、下りベストエフォートの 120Mbps を狙って、 100Mbps ルータから 1Gbps ルータに交換しても無駄って事だな。
前輪、側面。
ADV_FederatedTerritories.txt の移植と未翻訳箇所の抽出が完了。
123ファイル(うち画像が 0、データが 103、ソースが 20)と、 変更行数が 8054行(うちマップの変更が 0行、 データの変更が 5624行、ソースの変更が 2430行)。
以上のデータの残り変更行の内、
sed -Ee 's/(if)(npc)(Heroic|Villainous|Lawful|Chaotic|Sociable|Shy|Easygoing|Passionate|Cheerful|Melancholy|Pragmatic|Spiritual)/\1Chat\2\3/gi'
と
sed -Ee 's/Reputation 6 -[0-9]+/LoseRenown/gi'
は実行完了。
なので、実質残はもっと少ない……、けれど、
ここから先は自動化作業が出来ないので所要時間はむしろ増えると思う。
v1.200→v1.201 は未着手。
PLOT_*.txt
の移植と未翻訳箇所の抽出が完了。
あれ?、これで未翻訳箇所の抽出は完了っぽい。
96ファイル(うち画像が 0、データが 76、ソースが 20)と、 変更行数が 6993行(うちマップの変更が 0行、 データの変更が 4563行、ソースの変更が 2430行)。
以上のデータの残り変更行の内、
sed -Ee 's/(if)(npc)(Heroic|Villainous|Lawful|Chaotic|Sociable|Shy|Easygoing|Passionate|Cheerful|Melancholy|Pragmatic|Spiritual)/\1Chat\2\3/gi'
と
sed -Ee 's/Reputation 6 -[0-9]+/LoseRenown/gi'
は実行完了。
なので、実質残はもっと少ない……、けれど、
ここから先は自動化作業が出来ないので所要時間はむしろ増えると思う。
v1.200→v1.201 は未着手。
配布用 lzh ファイルが、 MS-Windows 上で使用するアーカイバに依っては解凍できず、 事実上 Unix系 OS用 lha でしか解凍できなくなっていたので、 配布用アーカイブを zip に変更。
18ファイル(うち画像が 0、データが 0、ソースが 18)と、 変更行数が 2240行(うちマップの変更が 0行、 データの変更が 0行、ソースの変更が 2240行)。
v1.200→v1.201 は未着手。
・スレ20号機 337氏:
> 久しぶりに本体verうpしてメック戦利品拾おうとしたら手がない言われてびびった
> arena.cfgに↓追加したら拾えるようになったけど
> Cheat_EnableCockpitBarrier False
> ということはずっと@さんが自分で拾ってたのかw
・スレ26号機 171氏:
> 今更な質問で恐縮だが、gh1で手無しで戦利品を漁るにはcfgになんて打ち込めばいいんだ?
・スレ26号機 295氏:
> 手が搭載されていないとアイテムを拾うことが出来ません→WIKIにてcfgに書き込むことにより拾えるようにも出来るとの表記→configに『手』と『拾う』で検索をかけるが余裕の空振り←今ここ
> というわけで手無しで物拾えるようにするってcfgになんて書き込めばいいのん?
・スレ26号機 299氏:
> 当方295じゃないけど、CockpitBarrierってキャラが持ってるセンサー類がメックの性能に影響しなくなるオプションだよね?
> 少なくともj_config.txtにはそうとしか書いてない
> 手無し収奪の設定と統合されている理由がよくわからないのだけど
> 独立した設定にしない理由があるにしても、txtには追記しといたほうがいいと思う
オプション Cheat_EnableCockpitBarrier_Hand 追加。
メックに手が無い場合に、アイテムが拾えなくなります。
原作では、手が無くてもアイテムが拾えます(バグ?)。
デフォルトで有効(手が無いとアイテムが拾えない)にしてあります。
オプション CHEAT_NO_COCKPITBARRIER_HAND 追加。 メックに手が無い場合でも、アイテムが拾えてしまう様になります。
後輪。
タイヤ/チューブ交換。
本家 v1.200 への追従の速報版完成。 サーバ容量の都合で osdn.jp でのみ配布。
・スレ26号機 341氏:
> GH2のデータにtypo発見したので戦犯がセルフ報告
> THEME_01_to_10.txt の 2547 と 2788 行目、
> どっちも Typhon なはずが Thphon になってる
翻訳修正。
lv がインストールされていると、
git がページャーに lv を使うらしいのだが、
デフォルト状態の lv はカラー非対応らしい。
export GIT_PAGER="lv -c"
たったこれだけで解決。
本家 v1.201 への追従の速報版完成。 サーバ容量の都合で osdn.jp でのみ配布。
githubのコミットログにて、
typoって他人のメールアドレスを書いてしまった ORZ
どうやって直すんだこれ?(泣
Mon,28 Mar,2016 追記:
直せない仕様らしい。
強引に書き換えて変更する方法は有るけれど、
commit hash が変わってしまったり、
Fork したプロジェクトがおかしな事になったり、
とにかく破綻するらしい。
接続路線で人身事故。 振替輸送で大混雑。 結果、15〜20分の遅れ。