基本的に落書き帳/メモ帳/備忘録なので、 わりと間違っていたり、 数分後とか後日とかに見たら、 いきなり消えていたり書き換わっていたりとかあります。
なんだかアナウンスは無かったけれど10分遅れ。
マップ切替時に 解放済みポインタへアクセスして SIGSEGV するバグ修正。
修理用品が無い時のメッセージのタグ名を間違えていたバグ修正。
メモが無い時のメッセージを記述し忘れていたのを修正。
誤字修正。
ShowNAME の継承間違いなバグ修正。
店舗名の継承間違いバグ修正。
一部の「店」の取扱商品が判明したので追記。
「かな漢字変換 anthy で、個人用学習データを活用して、なんかもう思い付く事を何でもかんでも試してみて、変換結果の改善を目指すパッチ」
「かな漢字変換 anthy で、個人用学習データを活用して、なんかもう思い付く事を何でもかんでも試してみて、変換結果の改善を目指すパッチ」
「かな漢字変換 anthy で、個人用学習データを活用して、変換結果の改善を目指すパッチ」
例文追加。ブートストラップ学習を更新。コーパスデータベースを更新。
電話拒否の際に、 通話完了のダイアログが表示されてしまっていたバグ修正。
メモや噂で空欄の物まで表示されてしまっていたバグ修正。
series/QUEST_LeadershipSeries.txt の NPCLevel にて 引数の間違い修正。
Theles第二層にも電話が通じる様に再修正。
Theles第三層の弁当名から DESIG を削除。
rsync で dest のディレクトリ名を typo って、 メインバックアップディレクトリを吹き飛ばしてしまった。orz
サブのバックアップディスクが生きていたので、 復旧はできたけれど。
駅近くの路地で普段見かけない制服の集団を見かけた。
駅に着いてみたら。
電車が止まっていた。
設備故障だか設備点検だかで運休らしい……。
禁則処理の文字幅計算を間違えていたバグ修正。
禁則処理の文字幅計算を間違えていたバグ修正。
禁則処理の文字幅計算を間違えていたバグ修正。
何年も前から、
Windows8.1なPC(ATX)にて電源ボタンを押してもいないのに
突然電源が入って困っている。
タイマーやマジックパケットを確認したけれども
該当無し。
困るわー。
電源スイッチを切っておくしかないのかな。
Desig 変更機能追加。
Desig 変更機能追加。
Desig 変更機能追加。
スクランブルキューブと同じ物が本家から出ちゃうの?
Mon,15 Apr,2019 追記:
web で検索したところに依ると、
エッジが単独回転できる点がスクランブルキューブと違うらしい。
エッジが単独回転できるぶんスクランブルキューブより難易度低め、
形状が変われるぶんフロッピーキューブよりは難易度高め、
だろうなあ。
Sat,27 Apr,2019 追記:
スクランブルキューブの作者氏のページに公式見解が出ていた。
http://cubepuzzle.arrow.jp/modules/pico3/index.php
Tue,30 Apr,2019 に続く。
6年ぶりに6月再販?
typo \VAR → \VAL 修正。
自宅のマシンの BIOS の更新が来ていた。 3年ぶり。もうサポート終了だと思っていたのだが。 何だろう?
ディスクの残り容量が 500MB で Windows Update 走らせたら、 残容量不足でこけた。 困った。
PSN に2年ぶりにアクセスしたら、 パスワードが違うとか言われて入れなかった。
結局パスワードリセットしたけれども。
ロックでもくらったのかなあ。
オンライン明細のサイトにつながらない。 障害メンテナンス情報も無し。 なんなんだよ……。
オンライン明細のサイトにつながる様になった。 障害メンテナンス情報無し。 なんだったんだよ……。
GSIクレオス ガンダムマーカー ホワイト 定価¥200+tax と、 pebeoガイアノーツ 4アーティストマーカー ホワイト 定価¥250+tax と、 GSIクレオス ガンダムマーカーEX ニューホワイト 定価¥300+tax、 どの程度違うのだろう。
4アーティストマーカーは、 ペン先2mm, 4mm, 8mm, 15mm があるのか。 今更知った。
MG 1/100 Ex-S/S が店頭に並んでいた。 箱の大きさは MG 1/100 デプスに近い感じだった。
SAtt を高速化した際に、 「噂を消したフラグ」が「空白の噂」になっていたエンバグ修正。
SDL版にてタスクバーのアイコン?のチラつきを抑制。
オプション MINIMAP_WITH_ALLGEARS 追加。
オプション SHOW_COMPONENTMASS 追加、単体重量の表示を追加。
オプション MINIMAP_WITH_ALLGEARS 追加。
オプション CHEAT_SHOW_COMPONENTMASS 追加、単体重量の表示を追加。
オプション MINIMAP_WITH_ALLGEARS 追加。
オプション CHEAT_SHOW_COMPONENTMASS 追加、単体重量の表示を追加。
MG 1/100 V2 の、赤いロゴマーク版が新品で売っていた。 しかも2箱。 何処から出てきた……。
MS-Windows用SDL版のみで、 電話をかける相手先の文字列入力にて、 何を入力してもキャンセル扱いになっていたエンバグ修正。
Chaotic → Criminal。
点検だかなんだかで15分遅れ。
SAtt を高速化した際に、 メッセージのランダム選択時に空文字列の処理を間違っていた エンバグ修正。
NAME/NAME_ORG→NAME_I18N/NAMEに変更した際に、 ビル名の生成を間違っていたエンバグ修正。
翻訳時のミス修正。
ストレージに SubCom が何も無いと、 故障と判定されていたバグ修正。
ストレージに SubCom が何も無いと、 故障と判定されていたバグ修正。
ストレージに SubCom が何も無いと、 故障と判定されていたバグ修正。
変数の初期化もれ修正。
キャラ生成時と弾倉生成時に、 NAMEタグ内に日本語が残っていたのを NAME_I18Nタグへ掃き出し。
キャラ生成時と弾倉生成時に、 NAMEタグ内に日本語が残っていたのを NAME_I18Nタグへ掃き出し。
キャラ生成時と弾倉生成時に、 NAMEタグ内に日本語が残っていたのを NAME_I18Nタグへ掃き出し。
マーカーの翻訳名の記述もれ追補。
FormatDescString の呼び出し忘れ修正。
standard_scripts.txt の翻訳もれ修正。
Thu,11 Apr,2019 の続き。
買ってみた。
事前の予想通りの難易度だった。
自力で 3*3*3 や 2*2*2 が解けない私にも難易度低めだった。
もっとも、3*3*3 と 2*2*2 は そんなに難易度変わらないと思うけれどな。
オプション Cheat_DoNotRoundUp_ARP 追加。 指定すると修理時の修理ポイントの端数を切り捨て(原作通り)。 デフォルト無効(原作と違う)。
オプション Cheat_DoNotRoundUp_ARP 追加。 指定すると修理時の修理ポイントの端数を切り捨て(原作通り)。 デフォルト無効(原作と違う)。
オプション Cheat_DoNotRoundUp_ARP 追加。 指定すると修理時の修理ポイントの端数を切り捨て(原作通り)。 デフォルト無効(原作と違う)。
バックアップ大会を開いていたら。 DVD-RAM メディアの様子が何か変。
オプション Cheat_ReloadAllMecha 追加。 指定すると店での弾薬補充時に、 パイロットが決まっていないメックにも補充を行う(原作通り)。 デフォルト無効(原作と違う)。
オプション Cheat_ReloadAllMecha 追加。 指定すると店での弾薬補充時に、 パイロットが決まっていないメックにも補充を行う(原作通り)。 デフォルト無効(原作と違う)。
オプション Cheat_ReloadAllMecha 追加。 指定すると店での弾薬補充時に、 パイロットが決まっていないメックにも補充を行う(原作通り)。 デフォルト無効(原作と違う)。
Tue,30 Apr,2019、 の続き。
DVD-RAM でメディアのリードエラーが出た。 60〜80枚(正確には数えていない)使っているが初めて見た。
メディアの見た目は全く問題無し。
環境としては、
書き込みに使っていたドライブは BUFFALO の USB2 接続の
DVD-RAM/DVD±RW/DVD±R/DVD-ROM/CD-RW/CD-R/CD-ROM 対応モデル、
メディアは 10年くらい前に買った
国産パナソニックの DVD-RAM 10枚セット
ヨドバシカメラ限定モデル、
フォーマット形式は UDF1.5、
フォーマット及び書き込みに使った OS は Debian GNU/Linux、
追記に使った OS は Windows7、
と言った辺り。
読み出しエラーが出る領域は Debian で書き込んだ辺り。
Windows7 で追記した領域はエラー無し。
さて。
原因も対策も皆目見当がつかん。
メディアもフルフォーマットしてから再利用を試みるか、
諦めて破棄するかも迷うし。
取り敢えず GNU ddrescue をかけてみたら、 予想完了時間10時間とか出た。 明日の朝まで様子見か……。
GNU ddrescue 1パス目結果。
% ddrescue -n -v /dev/cd0 dvdram.iso dvdram.iso.log GNU ddrescue 1.24 About to copy 4580 MBytes from '/dev/cd0' to 'dvdram.iso' Starting positions: infile = 0 B, outfile = 0 B Copy block size: 128 sectors Initial skip size: 128 sectors Sector size: 512 Bytes Press Ctrl-C to interrupt ipos: 48824 kB, non-trimmed: 66322 kB, current rate: 458 kB/s opos: 48824 kB, non-scraped: 0 B, average rate: 557 kB/s non-tried: 0 B, bad-sector: 0 B, error rate: 0 B/s rescued: 4514 MB, bad areas: 0, run time: 2h 15m pct rescued: 98.55%, read errors: 1012, remaining time: 2m 25s time since last successful read: n/a Trimming failed blocks... (forwards) ddrescue: Unaligned read error. Is sector size correct?
なお、-b2048 指定を忘れて忠告された模様。
GNU ddrescue 2パス目結果。
% ddrescue -d -r1 -b2048 -v /dev/cd0 dvdram.iso dvdram.iso.log GNU ddrescue 1.24 About to copy 4580 MBytes from '/dev/cd0' to 'dvdram.iso' Starting positions: infile = 0 B, outfile = 0 B Copy block size: 32 sectors Initial skip size: 32 sectors Sector size: 2048 Bytes Press Ctrl-C to interrupt Initial status (read from mapfile) rescued: 4514 MB, tried: 66322 kB, bad-sector: 0 B, bad areas: 0 Current status ipos: 1023 MB, non-trimmed: 0 B, current rate: 0 B/s opos: 1023 MB, non-scraped: 12312 kB, average rate: 966 B/s non-tried: 0 B, bad-sector: 17745 kB, error rate: 0 B/s rescued: 4550 MB, bad areas: 1295, run time: 10h 25m 25s pct rescued: 99.34%, read errors: 8665, remaining time: n/a time since last successful read: 8m 22s Scraping failed blocks... (forwards)^C Interrupted by user
時間かかりすぎなので諦めた。
時間を作って2パス目再開。 GNU ddrescue は中断再開が自由にできて便利だね。
% ddrescue -d -r0 -b2048 -v /dev/cd0 dvdram.iso dvdram.iso.log GNU ddrescue 1.24 About to copy 4580 MBytes from '/dev/cd0' to 'dvdram.iso' Starting positions: infile = 0 B, outfile = 0 B Copy block size: 32 sectors Initial skip size: 32 sectors Sector size: 2048 Bytes Press Ctrl-C to interrupt Initial status (read from mapfile) rescued: 4550 MB, tried: 30029 kB, bad-sector: 17936 kB, bad areas: 1289 Current status ipos: 2354 MB, non-trimmed: 0 B, current rate: 16384 B/s opos: 2354 MB, non-scraped: 0 B, average rate: 92 B/s non-tried: 0 B, bad-sector: 27971 kB, error rate: 0 B/s rescued: 4552 MB, bad areas: 992, run time: 6h 9m 42s pct rescued: 99.38%, read errors: 4900, remaining time: 0s time since last successful read: n/a Finished
2パス目の中断再開は、上記に書いていないもう1回行なっているので、 2パス目の総所要時間は18時間くらい。
4GB くらいの内、約28MB 死亡確定。
Sun,05 May,2019、 Sun,30 Aug,2020、 に続く。
Windows8.1 にて、
DisplayPort 経由でディスプレイにつないでいるのだが。
ディスプレイの電源を切ると Windows側のディスプレイ解像度設定が
強制的に 640x480 になってしまう。
ディスプレイの電源を切る前の解像度設定を保存できないものかな。
FreeBSD や Debian GNU/Linux だと、 ちゃんと電源断前の設定を保持してくれるのだが。
PFRAG_Services.txt 780行目、修正。
UNICON_Services.txt ニンジャのウワサ修正。
くらった。 user_pref("xpinstall.signatures.required", false); にて回避できたが……。
何か駅が騒がしいと思ったら、 人身事故の為運休らしい。
店舗名1件追加。
MEGA_CORE_MAIN_MechaEncounter.txt 修正。
Tue,30 Apr,2019、 Thu,02 May,2019、 の続き。
GNU ddrescue が完了したので 諦めてフルフォーマットをかけたらエラーが出た。
フォーマットに失敗しました。 ディスクを確認してから、もう1度フォーマットを実行してください。 Error Code[20000060], SCSI Status[02033100]
メディアが駄目なのか……。
Sun,30 Aug,2020、 に続く。
店舗名の fallback 名機能追加。
GrabPlot ifGOK を追加。
調べ物をしていたら偶然見つけた。
フライトスティックのボタンの機能を替えるファームアップデートらしい。
ありえるんだ……、しかもできるんだ……。
PC に USB で接続する必要があるらしいが。
オプション CHEAT_DoNotConsider_LancemateTacticsPersona_in_SayAnything を追加。
手すりに子供の手が挟まった救護活動の為10分以上の遅れ。
なんじゃそりゃ。
CriticalEngineFailure時の効果音 DefaultSE_CriticalEngineFailure_Mecha を追加。
CriticalEngineFailure時のメッセージを表示するオプション SHOW_CRITICALENGINEFAILURE 追加。
店頭にはまだ列んでいなかった。
VirtualBox 5.2.28、 ホスト FreeBSD 11.2-RELEASE-p9/amd64 にて、 ゲスト Debian GNU/Linux 9.9/amd64 の xfs なディスクが クラッシュ?した。
ゲストの Debian GNU/Linux 9.9 x86_64 にて sudo apt update したら カーネル一式の更新(4.9.0-9-amd64)が来ていたので、 sudo apt upgrade した後に VBoxGuestAdditions_5.2.28.iso を用意して sudo mount -t iso9660 /dev/cdrom /mnt して sudo /mnt/VBoxLinuxAdditions.run して sudo fstrim / したら、 failed command: DATA SET MANAGEMENT 出してカーネルがこけた。(泣
ata3.00: exception Emask 0x0 SAct 0x0 SErr 0x0 action 0x6 frozen ata3.00: failed command: DATA SET MANAGEMENT ata3.00: cmd 06/01:01:00:00:00/00:00:00:00:00/a0 tag 13 dma 512 out res 40/00:00:00:00:00/000:00:0000:00/00 Emask 0x4 (timeout) ata3.0: status: { DRDY } が延々出た後に強制アンマウントしたとか何とか。
原因も対処法もまだ見つかっていない。
Tue,21 May,2019 追記:
VirtualBox は 5.2.30 に更新。
Debian 4.9.144-3.1 (2019-02-19) だと問題無し。
Debian 4.9.168-1+deb9u2 (2019-05-13) だと駄目。
Thu,23 May,2019 追記:
ホスト MS-Windows7 上の VirtualBox 5.2.30 でも変わらず。
Debian 4.9.144-3.1 (2019-02-19) だと問題無し。
Debian 4.9.168-1+deb9u2 (2019-05-13) だと駄目。
Tue,28 May,2019 追記:
ゲストにて grub から 4.9.0-8-amd64 を選んで起動して、
sudo rcvboxadd quicksetup 4.9.0-8-amd64
してもう一度 4.9.0-8-amd64 で再起動しても、
fstrim でカーネルがコケた。
なんでじゃ。
Wed,29 May,2019 追記:
sudo apt remove linux-image-4.9.0-9-amd64
sudo apt remove linux-headers-4.9.0-9-amd64
sudo apt remove linux-headers-4.9.0-9-common
して、
sudo VBoxLinuxAdditions.run して再起動してみたら、
また fstrim が使える様になった。
Wed,29 May,2019 追記:
もう一度、
sudo apt install linux-image-amd64
sudo apt install linux-headers-amd64
して、今度は
sudo VBoxLinuxAdditions.run せずに再起動してみたら、
fstrim が使えた。
Wed,29 May,2019 追記:
さらにもう一度 sudo VBoxLinuxAdditions.run して再起動してみたら、
fstrim が使えた。
Sat,22 Jun,2019 追記:
kernel の upgrade を適用したら、
また fstrim がコケる様になった。
なんなんだよもう……。
PFRAG_MiscChatter.txt 「を進めてくる」 → 勧めてくる、の変換ミス。
ufs2 と FAT32 の GNU diff をかけたら、 4GiB に45分かかった……。かかりすぎ……。
FAT32 どうしだと5分だった。なんじゃそりゃ。
minimapタグと<の間にスペースが入っていなかったバグ修正。
asvmacro の GS にて、 Grabbed_Gear が NIL だった時の注意メッセージを削除。
再販かかったのかな?
通販のステータスが「取り扱い終了」から
「お取り寄せ」に変わっている。
トークンの電池切れ時の再発行が、
無料から¥1,620-に変更だと。
トークン使うなって事か?
たかだか 50cm だか 1m だかのオーバーランなのだが、 ホームドアがある為、要位置修正。 かと言ってホームドアの功も有る訳だし難しいね。
予約受付終了らしい。
お客さま対応の為、6〜7分の遅れ。 毎度の事ながら内容は言わないのね。
HAL9000 のターミナル?のプラモデルなんてあるんだ……。 値段が高すぎてシャレでは買えないけれど。
VirtualBox の Guest で wav を再生しても音が出ない。
カーネル起動時に
snd_intel8x0 0000:00:05.0: measure - unreliable DMA position..
と言ってきて、再生時には
Audio device got stuck!
とか言ってくる。
ホストが FreeBSD 11.2-RELEASE-p10/amd64 で、
ゲストが Debian GNU/Linux/x86_64。
ホスト側は OSS のサウンドドライバを使うらしいが……。
"VBoxInternal2/Audio/Debug/Enabled" "true" すると、 正常な .wav が出力されている……。
Thu,13 Jun,2019 追記:
5.2.30 と 5.2.28 と 5.2.26 は音が出ない。
5.2.8 まで戻したら音が出る様になった。
5.2.10 〜 5.2.24 はバイナリパッケージが無いから試していない。
VirtualBox の Guest で wav を再生しても音が出ない。
カーネル起動時に
snd_intel8x0 0000:00:05.0: measure - unreliable DMA position..
とは言って来るが、再生時には何も出てこない。
ホストが Windows7 で、
ゲストが Debian GNU/Linux/x86_64。
Fri,14 Jun,2019 追記:
5.2.30 だけどいつの間にか音が出ている事に気付いた。
ゲストの mixer まわりでミュートか小音量かになっていたっぽい。
非常ボタンが操作された為5分遅れ。
Power Cell 100 の翻訳名もれ修正。
PLOT_CorpMission の %JF2 → %JS2 修正。
「選択ダイアログ表示 → Quit → Load → ロード直後に NPC等との会話無しに選択ダイアログ表示」 の順で実行すると不正なメモリアクセスするバグ修正。
近県の路線で大規模な不通があるらしい。 終日運休だと。
プロット等により強制的に仲間が増える際に、 その仲間がマップ未登場だった場合、 「新キャラをマップに配置 → 新キャラを強制的に仲間に変更 → 仲間の人数の上限チェック → 新キャラを仲間にする」 の順で処理が行われていた。 その為、新キャラ自身が仲間の上限数に引っかかっていた不具合修正。
近隣路線で人身事故らしい。 ホームドアなかったっけ?
降伏時に SURRENDER%1% トリガーにて ForceChat すると雑談が発生する場合がある件。 ForceChat_wo_SayAnything コマンド追加で対応。
Trigger 名が間違っていた時のエラー表示を追加。
デバッグ版のみ if のトレースメッセージ表示を追加。
対 Kolo 戦にて戦闘前の報告をおこたった場合は、
戦闘終了時にクエスト失敗判定する様にしてみた。
かつ、クエスト失敗後に依頼者と話した時に、
メモを消す様にしてみた。
ホームドアのトラブルにより8分遅れ。
オプション CHEAT_SHOPS_CUSTOMIZE_MECHA 追加。
店 → メックを見る → (メック選択)
→ パーツを調べる → (パーツ選択)
→ 有料取り付け/有料取り外し