基本的に落書き帳/メモ帳/備忘録なので、 わりと間違っていたり、 数分後とか後日とかに見たら、 いきなり消えていたり書き換わっていたりとかあります。
サイバースティックが USB 化して
再販とな?
¥18,000- は高いなあ……。
ASUS, Core i5-4590, HDD。 電源ON からブートローダーまで16秒、 そこからユーザー選択画面まで43秒。
HP, Ryzen 5600U, SSD。 電源ON からロゴ表示まで15秒、そこからブートローダーまで7秒、 そこからユーザー選択画面まで45秒。
変わんないじゃん。 ログを見ると、DHCP での情報取得と、NTP での時刻同期に、 とても時間をくわれていた。 だいたい10秒〜20秒くらい。 RTC は1日1秒くらいずれるから、 NTP は外したくないんだよなあ。
ASUS, Core i5-4590, HDD。 電源ON からブートローダーまで16秒、 そこからユーザー選択画面まで40秒、 ユーザ選択してから操作可能になるまで2分30秒。
HP, Ryzen 5600U, SSD。 電源ON からロゴ表示まで15秒、そこからブートローダーまで7秒、 そこからユーザー選択画面まで15秒。
めっちゃ速くなった。
zfs の内容を転送しようとしてつまずいたのでメモ。
送信側で準備 % sudo zfs snapshot zroot@snap01 % zfs list -t snapshot -r 転送実行。受信側の特権ユーザで実行。 # ssh hoge@192.168.x.x zfs send -R zroot@snap01 | zfs recv -vduF zroot すると、コケる。 cannout send: permission denied で拒否られる。 送信側で以下の許可を行なう必要がある。 % sudo zfs allow -u hoge send,hold zroot send だけ許可して hold を許可しないでいると駄目。 cannout hold: permission denied で拒否られる。 これで転送が行なえる様になった。 再度、転送実行。受信側の特権ユーザで実行。 # ssh hoge@192.168.x.x zfs send -R zroot@snap01 | zfs recv -vduF zroot
T/O
文字列表示にて、 ポイントサイズとピクセルサイズを取り違えていたバグ修正。
ゲージの数字の長さを3文字決め打ちから可変に修正。
信号機故障の為、区間運休。
画面に表示できるチップ数の計算にて、 端数処理が計算場所によって統一できていなかったバグ修正。
主画面の画面右端と下端に、隙間を表示する様にした。
FreeBSD を 13.1-RELEASE/amd64 から 13.1-STABLE/amd64 へ変更したら、 VirtualBox がコケる様になった。
The VM session was aborted. NS_ERROR_FAILURE (0x80004005) SessionMachine ISession {********-****-****-****-******** ****}
だと。
13.1-STABLE/amd64 で virtualbox-ose-kmod と virtualbox-ose を
再度 make deinstall && make install しても駄目。
困った。
Sun,31 Jul,2022、 Mon,01 Aug,2022、 に続く。
46連敗後にして、ようやく1勝。
QRLチップ一覧の表示にて、横スクロールを追加。
翻訳漏れ修正。
QRLチップ一覧の表示にて、文字幅と文字高を取り違えていたバグ修正。
QRLチップ一覧の表示にて、 sizeHint() の計算場所と計算方法を変更。
Qt5 の QTreeWidget を使っているのだが。
縦方向と横方向の両方にスクロールバーを付けてみたら、
縦と横で挙動が違う事に気付いた。
縦方向のスクロールは、まあ何と言うか、普通のスクロールで、
表示する項目数や表示する大きさを増やしたり減らしたりすると、
連動してスクロールバーの長さも変わっている。
横方向は、表示項目の表示する幅を変えても
スクロールバーの長さは連動せず、固定の大きさのまま。
どうやら sizeHint() や setColumnWidth() で設定した幅のうち、
最大の物のみが効いている気がする。
web で、この辺の解説を探してみたが英語ばかりでよくわからん。
動的にスクロールバーの長さを変えたければ、
イベントをオーバーライドする必要が有るっぽいが。
「|文字幅|」(|もじはば|)は1単語で有るれど、
「|文字|高さ|」(|もじ|たかさ|)は2単語になるのね。
どうでもいいけれど、
対称となる単語が存在しない事が気になった。
「|錦玉|」(|きんぎょく|)と 「|干錦玉|」(|ほしきんぎょく|)と 「|錦玉羹|」(|きんぎょくかん|)が 無い……けれど、こんな言葉今日初めて知ったよ。 和菓子の一種らしい。
画面表示倍率の設定をリニアからデシベルに変更。
メニューからも画面表示倍率を変えられる様にした。
雪風の続刊出てたのか。 「アグレッサーズ 戦闘妖精・雪風」 だそうな。文庫判は未刊?
C2598-NVMe、¥4,000- 残29。
C2598-NVMe、¥4,000- 残27。
C2598-NVMe、¥4,000- 残25。
Sun,11 Oct,2020、 の続き。
FreeBSD 13.1-STABLE/amd64 で、 前回とは別の場所で GearHead1-GearHeart が SIGFPE 起こした。
Thread 1 received signal SIGFPE, Arithmetic exception. Floating point divide by zero. ****************** in ?? () from /usr/local/lib/dri/radeonsi_dri.so (gdb) info stack #0 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/dri/radeonsi_dri.so #1 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/dri/radeonsi_dri.so #2 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/dri/radeonsi_dri.so #3 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/dri/radeonsi_dri.so #4 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/dri/radeonsi_dri.so #5 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/dri/radeonsi_dri.so #6 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/dri/radeonsi_dri.so #7 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/dri/radeonsi_dri.so #8 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/dri/radeonsi_dri.so #9 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/dri/radeonsi_dri.so #10 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/dri/radeonsi_dri.so #11 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/dri/radeonsi_dri.so #12 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/dri/radeonsi_dri.so #13 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/dri/radeonsi_dri.so #14 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/libGLX_mesa.so.0 #15 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/libGLX_mesa.so.0 #16 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/libGLX_mesa.so.0 #17 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/libSDL2-2.0.so.0 #18 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/libSDL2-2.0.so.0 #19 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/libSDL2-2.0.so.0 #20 ****************** in GHFLIP () at sdlgfx.pp:669 #21 ****************** in SELECTMENU (RPM=***********, REDRAWER={procedure } **************) at sdlmenus.pp:1445 #22 ****************** in main () at gharena.pas:235 (gdb)
Thread 1 received signal SIGFPE, Arithmetic exception. Floating point divide by zero. ****************** in ?? () from /usr/local/lib/dri/radeonsi_dri.so (gdb) info stack #0 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/dri/radeonsi_dri.so #1 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/dri/radeonsi_dri.so #2 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/dri/radeonsi_dri.so #3 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/dri/radeonsi_dri.so #4 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/dri/radeonsi_dri.so #5 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/dri/radeonsi_dri.so #6 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/dri/radeonsi_dri.so #7 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/dri/radeonsi_dri.so #8 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/dri/radeonsi_dri.so #9 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/dri/radeonsi_dri.so #10 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/dri/radeonsi_dri.so #11 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/dri/radeonsi_dri.so #12 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/dri/radeonsi_dri.so #13 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/dri/radeonsi_dri.so #14 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/libGLX_mesa.so.0 #15 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/libGLX_mesa.so.0 #16 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/libGLX_mesa.so.0 #17 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/libSDL2-2.0.so.0 #18 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/libSDL2-2.0.so.0 #19 ****************** in ?? () from /usr/local/lib/libSDL2-2.0.so.0 #20 ****************** in QRL_VIEWER_FLIP () at qrl_viewer.pp:266 #21 ****************** in QRL_VIEWER_EVENTDRIVEN (EVENT=...) at qrl_viewer.pp:442 #22 ****************** in RPGKEY (NONBLOCKING=false, UNICODE=..., GETSTRINGMODE=false) at sdlgfx.pp:1878 #23 ****************** in RPGKEY () at sdlgfx.pp:2379 #24 ****************** in SELECTMENU (RPM=***********, REDRAWER={procedure } **************) at sdlmenus.pp:1464 #25 ****************** in main () at gharena.pas:235 (gdb)
SDL2 だけなら気合で disas して追跡したけれど、 mesa とか libGLX とか果ては dri とか、 気力無いぞ。
FreeBSD 13.1-STABLE/amd64 にて、 libSDL2-2.0.so.0 の中で SIGFPE, Arithmetic exception. を 出して落ちる問題への応急処置追加。
FreeBSD 13.1-STABLE/amd64 にて SDL_Accelerated を有効にすると、 /usr/local/lib/dri/radeonsi_dri.so の中で "gharena:gdrv0" received signal SIGFPE, Arithmetic exception. を出して落ちる問題への応急処置追加。
画面表示倍率の設定をリニアからデシベルに変更。
QRLビューワーにて、0 キーで表示倍率初期化を追加。
表示倍率の dB の計算が散ってしまっていたのを集約。
表示倍率の数値表示欄を追加。
C2598-NVMe、¥4,000- 残21。
表示倍率関連を入れる先のコンテキストメニューを間違えていたバグ修正。
QRLスクリプトファイルを保存する際に、 一世代分だけバックアップを取る様にした。
C2598-NVMe、¥4,000- 残20。
「|追熟|」(|ついじゅく|)が無い。 ちょっと意外。
西瓜は野菜だから追熟しない。 追熟させようとしても腐って味が落ちるだけ。
C2598-NVMe、¥4,000- 残18。
C2598-NVMe、¥4,000- 残16。
C2598-NVMe、¥4,000- 残12。
C2598-NVMe、¥4,000- 在庫復活で30。つまらん。
FreeBSD 13.1-STABLE/amd64 にて。
err:virtual:virtual_alloc_first_teb wine: failed to map the shared user data: c0000017
とか言われて wine64 が動かない。
https://bugs.freebsd.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=262378
に書かれている通り、
sysctl kern.elf64.aslr.stack=0
したら動く様になった。
画面表示倍率の処理にて、乗算と除算を取り違えていたバグ修正。
チップ画像の実際のサイズと、 画面表示するチップサイズが異なる場合に、 引数エリアの座標を自動調整する様にした。
Debian GNU/Linux版 ccache用の設定ファイルを buster系からbullseye系へ移行。
表示倍率の操作にショートカットキーを追加。
QRLチップのサイズを変更。 チップライブラリの画像の変更は未着手。
エルドランゴールドの小分け品が新発売になっていたのか。 既にあちこちの店舗で予約分売り切れになっているし。 入手を諦めてスターブライトブラスを買って あんまり経っていないのに。
なお、
ヨドバシ・ドット・コムだと
¥440-ポイント10%で予約受け付け中だが、
ビックカメラ.com だと
¥360-ポイント5%で予約終了、
だった。
ビックカメラの方が2割も安いが……。
再販が何時になるかも判らんしなあ……。
「|内方線|」(|ないほうせん|)が無い。 この単語自体、今日知った。
硬焼きソバは好きなので食べてみた。 2回目はいらないかな、と言う感じだった。
「?」(|かたやきそば|)が無い。 無いんだけれども、 どこを漢字にしてどこを平仮名のままにするのかがわからない。
msdosfs の特定のフォルダ名にアクセスすると
kernel-panic するとか、
VirtualBox がコケるとか、
rtw88 が不安定だとか、
13.1-STABLE がどうにも安定しないので、
13.1-RELEASE へダウングレードしたが、
不安定なまま orz
原因や処置方法がわからん。困った。
rtw88 は、まだ試験中っぽいからアレだけど。
rtw88 の件は、 Sat,17 Sep,2022、 に続く。
Mon,01 Aug,2022 追記:
VirtualBox がコケる件は、
/boot/loader.conf で vmm_load="YES" を消したら
コケなくなった。
Wed,03 Aug,2022 追記:
msdosfs で kernel-panic する件。
指定したフォルダ名が /autofs/storage/ だとコケる。
/autofs/storage だとコケない。
わけわかんないな。
さらにマウントオプションを
-L=ja_JP.eucJP から
-L=ja_JP.UTF-8 に変えたら発症しなくなった。
おいおい……。
Thu,04 Aug,2022 追記:
msdosfs で kernel-panic する件。
指定したフォルダ名が /autofs/e/ でもコケる。
/autofs/e だとコケない。
#17#18 0x**************** in iconv_xlat16_conv (d2p=0x****************, inbuf=0x****************, inbytesleft=0x****************, outbuf=0x****************, outbytesleft=0x****************, convchar=1, casetype=8) at /usr/src/sys/libkern/iconv_xlat16.c:194 #19 0x**************** in ICONV_CONVERTER_CONV (handle=0x****************, inbuf=0x****************, inbytesleft=0x****************, outbuf=0x****************, outbytesleft=0x****************, convchar=1, casetype=8) at ./iconv_converter_if.h:66 #20 0x**************** in iconv_convchr_case (handle=0x****************, inbuf=0x****************, inbytesleft=0x****************, outbuf=0x****************, outbytesleft=0x****************, casetype=8) at /usr/src/sys/libkern/iconv.c:307 #21 0x**************** in iconv_ucs_conv (d2p=0x****************, inbuf=0x****************, inbytesleft=0x****************, outbuf=0x****************, outbytesleft=0x****************, convchar=1, casetype=8) at /usr/src/sys/libkern/iconv_ucs.c:239 #22 0x**************** in ICONV_CONVERTER_CONV (handle=0x****************, inbuf=0x****************, inbytesleft=0x****************, outbuf=0x****************, outbytesleft=0x****************, convchar=1, casetype=8) at ./iconv_converter_if.h:66 #23 0x**************** in iconv_convchr_case (handle=0x****************, inbuf=0x****************, inbytesleft=0x****************, outbuf=0x****************, outbytesleft=0x****************, casetype=8) at /usr/src/sys/libkern/iconv.c:307 #24 0x**************** in unix2doschr (instr=0x****************, ilen=0x****************, pmp=0x****************) at ../../../fs/msdosfs/msdosfs_conv.c:890 #25 0x**************** in unix2dosfn (un=0x**************** "e", dn=0x**************** ' ' , unlen=2, gen=0, pmp=0x****************) at ../../../fs/msdosfs/msdosfs_conv.c:345 #26 0x**************** in msdosfs_lookup_ino (vdp=0x****************, vpp=0x****************, cnp=0x****************, scnp=0x0, blkoffp=0x0) at ../../../fs/msdosfs/msdosfs_lookup.c:199 #27 0x**************** in msdosfs_lookup (ap=0x****************) at ../../../fs/msdosfs/msdosfs_lookup.c:93
Fri,05 Aug,2022 追記:
msdosfs で kernel-panic する件。
msdosfs の文字コード変換の実行処理部分に
\0 を渡すと SIGSEGV するバグだか仕様だか
不正な入力対策がなっていない問題と、
vfs_lookup に渡すパスの最後に / 付けると
\0 に書き換えるけれど
文字数はそのまま \0 のぶんを含んだ文字数になっている
と言う仕様の、
コンビネーションだった。
msdosfs のマウントオプション -L で文字コードを UTF-8 にすると、
msdosfs の文字コード変換の実行処理部分が呼ばれないので、
発症しない。
sys/kern/vfs_lookup.c の
TRAILINGSLASH の処理が怪しい気がするが、
問題点が見つからない。
取り敢えず msdosfs 側での応急処置: --- sys/libkern/iconv_xlat16.c.org 2022-05-14 07:47:45.424996000 +0900 +++ sys/libkern/iconv_xlat16.c 2022-08-05 21:53:08.150114000 +0900 @@ -191,6 +191,10 @@ iconv_xlat16_conv(void *d2p, const char **inbuf, } } + if (!dp->d_table[c1]) { + ret = -1; + break; + } code = dp->d_table[c1][c2]; if (!code) { ret = -1;
ただ、この応急処置には別のバグがある。 msdosfs がまだ automount されていない状態で msdosfs 上に存在するフォルダを指定しても、 Invalid argument になってしまう。 Invalid argument になりつつも automount はされるので、 もう一回同じフォルダを指定すると通る。
% ls -laF /autofs/storage/ ls: /autofs/storage/: 無効な引数です % ls -laF /autofs/storage/ total ** drwxr-xr-x 1 ghal wheel 16384 8月 3 21:51 ./ drwxr-xr-x 1 ghal wheel 16384 1月 1 1980 ../ drwxr-xr-x 1 ghal wheel 16384 8月 3 21:56 tmp/ % こんな感じ。
Sat,09 Jul,2022、 の続き。
↑の、FreeBSD 13.1-RELEASE/amd64 で
VirtualBox がコケる件について。
光学ドライブを消したら
VirtualBox can't enable the AMD-V extension.
Please close all other virtualization programs. (VERR_SVM_IN_USE).
が出る様になった。
Windows11 で VirtualBox を起動してみたら、
同じエラーが出て起動しない。
どうも、BIOS のバグで
SVM が無効なままになっている説が出てきた。
困った。
dmesg は AMD Features2=0x75c237ff<LAHF,CMP,SVM,ExtAPIC,CR8,ABM,SSE4A,MAS,Prefetch,OSVW,IBS,SKINIT,WDT,TCE,Topology,PCXC,PNXC,DBE,PL2I,MWAITX,ADMSKX> SVM: NP,NRIP,VClean,AFlush,DAssist,NAsids=32768 vboxdrv: XXXXXXXXXXXXXXXX VBoxDDR0.r0 VMMR0InitVM: eflags=40246 fKernelFeatures=0x2 (SUPKERNELFEATURES_SMAP=1) と言ってきている。
Mon,01 Aug,2022、 に続く。
Sat,09 Jul,2022、 Sun,31 Jul,2022、 の続き。
↑の、FreeBSD 13.1-RELEASE/amd64 で
VirtualBox がコケる件について。
amdgpu を有効化する際に見ていた資料を読み違えたらしく
vmm を有効にと書いてあったのだが、
vmm を無効にしたら amdgpu が有効なまま
VirtualBox も起動する様になった。
VirtualBox の光学ドライブも有効なまま。
たったこれだけの事を1ヶ月も引きずっていたのか……。
T/O
もう何度目かわからないがまた再発した。
何とかして欲しいなあ。
Access Denied You don't have permission to access "http://order.yodobashi.com/yc/login/action.html" on this server. Reference #18.76bdd53d.**********.195e1c58
表の #1〜#7まで クリアしたら、 裏 #1が始まった。
ミッション名はそれぞれ、 #1 マクロス、 #2 0-G Love、 #3 ドッグ・ファイター、 #4 私の彼はパイロット、 #5 ララバイ、 #6 ラヴ・モーメント、 #7 愛・おぼえていますか、 裏 #1 マクロス、 だった。
Mon,10 Oct,2022 追記:
ミッション名の続き。 裏 #2 0-G Love、 裏 #3 ドッグ・ファイター、 裏 #4 私の彼はパイロット、 裏 #5 ララバイ、 裏 #6 ラヴ・モーメント、 裏 #7 愛・おぼえていますか、 だった。
Sat,15 Oct,2022 追記:
ミッション名の続き。 #8 ガドラス、 #9 デブラン デカルチャー、 #10 カールチューン、 裏 #8 ガドラス、 裏 #9 デブラン デカルチャー、 裏 #10 カールチューン、 だった。
Sun,16 Oct,2022 追記:
ミッション名の続き。 UL #1 マクロス、 UL #2 0-G Love、 UL #3 ドッグ・ファイター、 UL #4 私の彼はパイロット、 UL #5 ララバイ、 UL #6 ラヴ・モーメント、 UL #7 愛・おぼえていますか、 UL #8 ガドラス、 UL #9 デブラン デカルチャー、 UL #10 カールチューン、 だった。
Thu,03 Nov,2022 追記:
表と裏で全 S ランク達成。
大体のミッションは、SPECIAL BONUS と、
ついでに COMBO BONUS の10,000ポイントを
狙っていけば、自然と S ランクが取れるが、
裏 #3 ドッグ・ファイターだけは、
SPECIAL BONUS の
柿崎10機全機撃墜で10,000ポイントよりも、
TIME BONUS の
短時間クリアで 30,000ポイント
を取らないと S ランクが取れなかった。
#3 ドッグ・ファイターは、
フォッカー機を
撃墜すると、
柿崎機の復活が止まるらしい。
友軍機として出現する予定のキャラを自キャラにすると、 その分の友軍機が減っている気がする。
Sun,06 Nov,2022 追記:
アルティメット 残り2ミッションまで到達。 残りは UL #7 愛・おぼえていますかと UL #10 カールチューンの 2つ。 それ以外のミッションは苦労する要素が無かった気がする。 割とサクッと SS 取れた。
Sun,13 Nov,2022 追記:
UL #7 愛・おぼえていますかが、 ちょっと苦労した。 時間が足りない。 ミリアの 攻撃力 1.5倍を 使ってなんとか制限時間ギリギリでクリア。
UL #10 カールチューンが、 クリアできないでいる。 1回だけ、 残り一条 輝機のみまで行ったが クリアできなかった。 そもそも初っ端の マックス、 ミリアを、 なかなか倒せないでいる。
気付いたらトロフィーの 「青い大空 ラブサイン」が取れた。 それ以外は、 プレイ時間は8時間、 出撃回数は65前後、 総撃墜数は800ちょっと、 総ミサイル発射数は25000ちょっと、 だった。 私の腕とやる気ではトロフィーの 「ゴーと噴かして 急上昇」と 「スカルリーダー」は 取れないな……。 トフィロー 「私より 自分の飛行機にお熱なの」は 放置で取れるだろうし。 トフィロー 「私の彼はエースパイロット」は 残り1ミッションなのだが。
UL #10 カールチューン、 クリア、それと同時にトロフィー 「私の彼はエースパイロット」 達成。 使用機体はVF-1S ロイ フォッカー機、 パイロットは一条 輝、 サポートはリン ミンメイ、 でクリア。 プレイ時間は8時間44分、 出撃回数は75、 総撃墜数は834、 総ミサイル発射数は27072、 だった。
1時間半ほど放置して、トロフィー 「私より自分の飛行機にお熱なの」 取得。 これで私の腕とやる気で取れるトロフィー全部取得。
T/O
朝から、車内清掃の為、列車遅延。
プラモと塗料だけ扱っていた家電量販店店舗にて、 筆の取り扱いが始まっていた。
今日はようやくログインできた。 なんなんだよもう……。
プラモデルの溶剤を、
との粉で濾過して再生、と言う事をやってみた。
顔料系の塗料はとの粉で吸着分離できたが、
染料系の塗料は駄目でそのまま残った。
顔料系塗料の黒で真っ黒だったシンナーがモスグリーンにまでは回復したが、
染料のグリーンがモロに残っている。
vim が 9 になって、
gvim でない vim でもマウスが有効になっていた。
set mouse= でマウス無効にできる。
最近ラジオでやたらホクトの茸の CM が入る。
そう言えば茸戦争とかあったなと思ったので調べてみた。
雪国まいたけ vs ホクト の舞茸戦争でゴタゴタで、
さらにそこに雪国まいたけの創業者追放騒動があって、
追放された創業者が大平きのこ研究所を設立、
参戦を見込んでいるのかな?
と言うところらしい。
ビックカメラ.com にて予約開始日に既に予定数終了になっていた
エルドランゴールド EL-03 が、今日見たら予約受付再開していた。
ヨドバシ・ドット・コム は予約開始日からずっと予約中になっていたが
値段が¥440-ポイント10%送料無料、
ビックカメラ.com は¥360-ポイント5%送料¥550-。
うーん。
「|バイト|」(|ばいと|)が助数詞の候補に出ない。
alt-cannadic/gf-fuzoku-0208.t から
「ばい #JS*20 杯 倍」の行を消すと
「|バイト|」(|ばいと|)が候補に出る。
なんじゃそりゃ。
「|第1バイト|」(|だい1ばいと|)も、 接頭辞付き助数詞の候補に出ない。
src-splitter/wordlist.c かな?
src-splitter/wordlist.c だった。
「|倍+と|」(|ばい+と|)の候補と、
「|バイト|」(|ばいと|)の候補を、
同一の文節区切り候補とみなして
「|バイト|」(|ばいと|)の方を消していた。
その為に変換候補からも消えていた。
この程度が判って修正完了するまでに1日潰れた……。
「かな漢字変換 anthy で、個人用学習データを活用して、なんかもう思い付く事を何でもかんでも試してみて、変換結果の改善を目指すパッチ」
「かな漢字変換 anthy で、個人用学習データを活用して、なんかもう思い付く事を何でもかんでも試してみて、変換結果の改善を目指すパッチ」
「かな漢字変換 anthy で、個人用学習データを活用して、変換結果の改善を目指すパッチ」
付属語が異なる文節区切り候補は、枝刈りしない様に修正。
wordlist の初期化モレ修正。
T/O
zfs の snapshot でのディスク容量の消費って、
ディスクの消費量が増えた様に見えるのではなく、
ディスクの総容量が減った様に見えるのね。
何かちょっと直感に反する気がする。
「X-GALAXY」
xmkmf から autoconf/automake へ移行。
HDMIケーブルが壊れた。 コネクタ部分がポキッと折れた感じ。 HDMI_broken.20220817_1930.jpg (96KiB) そういう壊れ方もするんだ……。
Tue,23 Aug,2022、 に続く。
ccache の上限は 1GB に設定していた筈なのだが。 ccache -c したら、13GB も空き容量が増えた。 なんでじゃ。
スーパーで買い物。 レシートを見たら、パンが枝豆に変わっていた。 値段も違っていた。
センターに穴の開いている方のトルクスドライバーが
必要になったので買いに行ったら、
バラ売りが無くセット売りのみだった。
通販だとバラ1本¥200-くらいらしいのだが別途送料が必要だし、
店頭セット売りだと7〜8本組で¥1,000-前後だった。
単価が安くても滅多に使わないから
無用の長物になるんだよなあ……。
Wed,17 Aug,2022、 の続き。
HDMIケーブルをぶっ壊したので、こりゃイカンと思い、 HDMIセレクターを買ってみた。
Princeton の PHM-SW401S と言うヤツ。
使ってみた。
ディスプレイ側に HDMI/MHL 対応ポートをつないだのだが、
電源が入らなかった。
試しにディスプレイ側に HDMI MHL非対応ポートをつないでも駄目で、
電源が入らない。
USB給電をつないだらちゃんと電源が入ったので、
ディスプレイが電源を供給していないのか、
この切替器が電源を受電できていないのか、
どちらかになりそうだが。
ウチで正常稼働する HDMI ポート付きディスプレイがこれ1台なので
判別できない。
ついに ヨドバシ.com でも
「予定数の販売を終了しました」に変わっていた。
販売開始日:2022/08/26 に変わっていた。
ビックカメラ.com でも 「予定数の販売を終了しました」に変わっていた。
ヨドバシ.com は通常販売に切り替わっていた。 店頭在庫有りになってる。
近所で火事があったらしい。 規制線?まで張られていた。 でも情報が何にも見つからない。
「|規制線|」(|きせいせん|)が無かった。
ヨドバシ.com も 「予定数の販売を終了しました」に変わっていた。
ヨドバシ店頭在庫無し¥440- ポイント44。
ビック店頭在庫残3¥360- ポイント18。
これなら店頭に並ぶまで待っていた方がお得だった……。
以下に、 悪い意味で初見殺しだと思うミッションを挙げてみる。 ……フロムの割には大した事ないけれど。
Sun,11 Sep,2022 追記:
特殊輸送列車追撃
ブリーフィングで言っている通り速度が必要。
フロート型じゃないと無理。
この程度、全然初見殺しじゃ無いね……。
新設基地侵入
前半パートは、光の中に入ると失敗らしい。
光の中に入らなければ攻撃してもOKらしい。
ローダス兵器開発工場救援
SOL を喰らうと死ねる。
赤いマーカーが照射ポイントらしいので、
とにかく動き回って避けるしかない?
武装集団排除
時間制限が有るので、
乗るエレベーターを間違えると間に合わない。
ブレード装備している場合、
エレベーターのスイッチを押そうとしてスカると、
落ちて失敗。
それ以外は大した事無い。
Sun,18 Sep,2022 追記:
集光装置破壊阻止
施設を盾にして垂直ミサイルでチクチクやれば倒せるが、
何だかな。
バルガス空港警護
管制塔の上に登って、
グルグル回りながら最長FCSと最長スナで狙撃すれば楽勝でS。
それに気付くまで死屍累々……。
選定試験
ブリーフィングでは明示されていないがやっぱりそうなる。
制限時間3分の内でそれら全てこなさないといけないので、
やる事多い。
得意な人にはこの程度やる事多いのうちに入らないだろうけれど、
私はこういう制限時間付きのやる事多いのが苦手。
とりあえず2階にシケ込んでスナイプしていればクリアは出来た。
機密データ先取
修理補給無しで3連戦しなきゃならないので、
頑丈な機体にする必要と、
総火力を高めておく必要がある。
そこさえ何とかすれば割と楽な部類。
ウィリアス植物研究所探索
こういう長くて道を覚えないといけないミッションは苦手で面倒。
あと、こういう狭い道の長丁場は乗り物酔いするので苦手。
Mon,19 Sep,2022 追記:
新型兵器破壊
ラスボスは無限湧きするらしい。
時間が来るとゲートロック解除されるので、
無視して進んでクリアできた。
ミラージュ本社ビル防衛
その展開を知らないと初見クリアは無理なんじゃ。
知れば対処は容易。
新機能運用テスト
3つ目の任務に時間をかけすぎると、
4つ目が発生せずにそのままクリアになるらしい。
知っていればそれでクリア自体は容易。
Fri,23 Sep,2022 追記:
シナリオコンプリート。
全部で29の成功。
未クリアの残りミッションは
5の模様。
資金の余りは4,253,000くらいで、
うち1,689,000は
AC3からの繰り越しなので、
AC3SLでの単体の稼ぎは
2,564,000くらい。
それで、AC3SL で追加されたパーツ全ての購入に
必要な資金を数えてみたところ、
8,652,000くらい。
残りミッション5と、
アリーナの残りと、
エクストラアリーナまで
全クリしたとして、どこまで積み上がるだろう。
アーカイブ強襲
何も見えないミッション。
ECMカウンターだかノイズカウンターだか付きの
頭部か肩レーダーが必須。
何とかのりきったところで敵AC出現。
丘を盾に垂直ミサイルでチクチクやれば勝てるものの、
それも何だかな。
アリーナコンプリート&ミッションコンプリート。
ミッションは全部で34の成功。
資金の余りは5,527,000くらいで、
AC3SLでの単体の稼ぎは
3,838,000くらい。
AC3 からの繰り越しを含めても、全パーツ購入には
まだ3,000,000〜4,000,000足りません。
残りのエクストラアリーナ 15戦で
どれくらい稼げるかなあ。
Sat,24 Sep,2022 追記:
エクストラアリーナコンプリート。
資金の余りは7,000,000くらいで、
AC3SLでの単体の稼ぎは
5,311,000くらい。
店売り企業パーツが増えた分があるので全パーツ購入費用は、
9,156,000くらい。
まだ2,000,000くらい足りません。
ミッションを全部もう一周くらい
やらないといけないくらい足りない模様。
ACの続編(ACNX/ACNB/ACLR)への引き継ぎ要素は無いし、
達成率を満たす条件が結構面倒だから、
アイテムコンプリートや達成率100%は
やる気にならないなあ。
ランク S 達成。
AI育成とやらに手を出そうかと思ったがルールがよくわからん。 育成以前に AI のランク稼ぎで勝てずにランクが稼げない所でつまづく。 勝てない→稼げない→強くならない→勝てない、 のループにハマる。 負のループにハマっているのでつまらなくてやる気にならない。 どうしようもないね。
車両点検の為10分から15分の遅れ。
さらに追い討ちをかける様に所要時間が4割から5割増し。
zlib とか面倒なのが来てるな。
ポイント失効してた。 たかだか38ポイントなのだが、 あと1ヶ月早く注文していれば失効しなかったと思うと、 ちょっと悲しい。
車両故障だとかで一部急行電車が運休。 そのせいで電車がスシ詰め……。
税込定価¥99- だった物が、 税込定価¥154- へ値上げしとる……。 すごい上げ幅だ……。
流通価格で税込¥75〜¥90- だったのだが、 いくらになるのやら……。
ヨドバシ店頭在庫無し¥440- ポイント44。
ビック店頭在庫残2¥360- ポイント18。
店頭で買えた状況じゃないか……。
外付けドライブへの予約録画に失敗した。
チューナーの電源を入れたら、
総容量 0GB の新しいドライブが検出されたけど登録する?
とのつれないメッセージが出っぱなしだった模様。
総容量 0GB ってなんだよ……。
チューナーにつなぎ直したら、
登録済みで使用量 0GB のドライブだよ、
とのメッセージが。
録画テストの時は落ちなかったので電源容量は大丈夫そう。
PC にドライブをつないでも正常。
ケーブルじゃろか?
このチューナー、 外付けの録画ドライブに XFS フォーマット使ってるのね。 GNU/Linux じゃろか?
Fri,23 Sep,2022 追記:
ライセンス表記に Android って書いてあった。
ports の sysutils/fusefs-lkl で、 XFS の読み書き出来るのね。
何軒かまわってみたが全然売っていない。 どこも USB2系のみ取扱いだった。 そんなレアアイテムじゃないと思うのだが……。
ヨドバシカメラとビックカメラには有ったが、 ¥1,200〜2,500- くらいと想定を大幅に越える値段だった。
Sat,30 Jul,2022、 の続き。
rtw88 を再度試してみた。
pciconf -lv で見ると対象物は
none1@pci0:1:0:0: class=0x028000 rev=0x00 hdr=0x00 vendor=0x10ec device=0xc822 subve ndor=0x103c subdevice=0x85f7 vendor = 'Realtek Semiconductor Co., Ltd.' device = 'RTL8822CE 802.11ac PCIe Wireless Network Adapter' class = network
になっている。
そんでもって /boot/loader.conf で
compat.linuxkpi.skb.mem_limit=1
すれば、802.11g は安定してつながった。
けれど、802.11a は kernel panic した。
うーん。
取り敢えず 13.1-RELEASE-p2 に戻した。
Wed,28 Sep,2022 追記:
起動直後に sudo ifconfig wlan0 create wlandev rtw880 country JP して sudo ifconfig wlan0 up して sudo wpa_supplicant -B -i wlan0 -c /etc/wpa_supplicant.80211a.conf しても、802.11a でつながらない。
sudo wpa_supplicant -B -i wlan0 -c /etc/wpa_supplicant.80211g.conf すると、802.11g でつながる。
でも、 802.11g でつながった後に wpa_supplicant を kill して、 再度 wpa_supplicant を起動すると kernel panic する。 再度つなぐのが 802.11a でも 802.11g でも変わらず落ちる。
rtw8822c_fw.bin は 9.9.10。
rtw880: <rtw_8822ce> port 0x2000-0x20ff mem 0xfb600000-0xfb60ffff at device 0.0 on pci1 rtw880: successfully loaded firmware image 'rtw88/rtw8822c_fw.bin' rtw880: Firmware version 9.9.10, H2C version 15
試しに 9.9.6 までダウングレードしてみたが変わらず落ちる。
と言う事で問題は2点有る事がわかった。
・802.11a でつながらない。
・wpa_supplicant を kill して再度 wpa_supplicant すると
kernel panic する。
かな。
発売予定日が2022年12月5日に変わってる。 またまた延期かな?
残業でバスに乗れなかったあああ……。
まともな時間帯なら10〜15分に1本来るけれど、
外すと30分待ちなんだよなあ。
待ってる時間に歩くと、目的地まで到着してしまう。
踏切で非常を知らせるボタンが押され、 踏切安全確認の為5分遅れ。
Japanese Language Pack いれて、 about:config からの intl.locale.requested を ja らしい。
Windows なマシンに、PS Now on PC 11.3.4 同梱の sixaxis ドライバをインストールしてみたら、 「互換性のないドライバーを解決してから、もう一度スキャンしてください」 とか言われて拒絶された。 駄目なんか。
コア分離 だったか メモリの整合性 だったかを無効にしたら、 sixaxis 経由で DUAL SHOCK 3 を認識したが、振動しないし、 セキュリティ的にあんまり無効にしたくないので戻したら、 やっぱり sixaxis が蹴られた。 駄目なんか。
ScpToolkit と DsHidMini 辺りが使えるっぽいが。
ScpToolkit は公式で「DsHidMini に移行してくれ」と言っている。
でも手持ちの PC の中にいまだに Windows8.1 がいるので、
Windows10 以降必須の DsHidMini は使えない……。
Windows8.1 で ScpToolkit が、 Windows11 で DsHidMini が、 それぞれ振動付きで認識された。 ただ、 スティック2つと L2/R2 の5軸までがアナログ入力として認識され、 それ以外のボタンはデジタル入力と認識された。
libusb直。
DsHidMini をアンインストールして、
libusb-win32-bin-1.2.6.0 から
inf-wizard で libusb0 をインストールして、
DUALSHOCK3 native mode (libusb required) にしたところ、
全部のボタンをアナログ入力として認識したが、
今度は振動が無い。
なお、libusb は、inf-wizard からインストールしないと
認識してくれなかった。
DsHidMini。
DsHidMini の FAQ をよく読んでみたら、
全てのボタンをアナログ入力として認識させたい場合の手順が
ちゃんと書いてあった。
FAQ の手順通りに設定したら振動付き全ボタンアナログで認識された。
SDFモードに設定変更するのが肝らしい。
ScpToolkit。
ScpToolkit-v1.6.238.16010 にて
Lilypad-scp が使えるバージョン(v1.7.0-1300-devまで?)なら
振動付き全ボタンアナログで認識されたが、
v1.7.x 以降は Plugin 非対応で Lilypad-scp が使えないので、
振動付きのアナログ無しになった。
あと、ScpToolkit-v1.6.238.16010 は、
インストール時の Preparing で(応答なし)になって、
その状態で5分くらい放置すると
ようやくインストールが始まる問題があった。
ScpToolkit-v1.7.277.16103-BETA_20160413 だと、 v1.4.0 では振動付き全ボタンアナログで認識されたが、 v1.7.0-dev では認識しなかった。
ScpToolkit-v1.6.238.16010 に戻さないと駄目か……。
ScpToolkit-v1.6.238.16010 でも、 Automated builds の v1.7.2485-dev の 32bit版なら XInput1_3.dll を手動で入れたら振動付きのアナログで認識された。 Automated builds の v1.7.2486-dev は 中身が 64bit版になっていたので駄目だった。
Fri,12 May,2023、 Fri,08 Dec,2023、 に続く。
バスに乗っていたら、バス停では無い所で停車し、 「時間調整の為しばらく停まります」とアナウンスがあった。 初めて遭遇したよ。
約69GB転送に 25〜50分の予告が出た。 概算で 460Mbps〜230Mbps 程度の計算になる。 GigaEtherだからまあそんなものかな?、 ちょっと遅いかな?。
約25分で転送終わった。
転送終わったら、転送先では約44GBしか消費していないのだが、
はて?。
300Mbps くらいか。ちょっと遅くない?